発症から13ヶ月を経て

現在、脳出血の後遺症として疼痛 ・身体の捻れ などがあります。


入院中、麻痺側の脚・腕の感覚は  今と比べるとかなり薄かったです。

"Brunnstrom  stage"という、脳卒中の回復のパターンを示すものがあり、目安のひとつとしているようですが、以下に私の場合を記します。

💊ブルンストロームステージ1:  筋肉が完全に弛緩した状態。ここから始まりました。

ICU、急性期病棟、そして回復期病棟へ移っても、痛みは全く感じていなかった。麻痺側の脚、腕はどこにあるのかが、分からない。

また、「内反」という言葉を知ったのは、入院して、数ヶ月も経ってからでした。


💊ブルンストロームステージ2:  痙性がゆっくりと出はじめて、僅かに、自分の意思で動かす事が可能になってくる時期。

回復期病棟に移ってから、しばらくしてステージ2に移行した。そして入院中はずっと

ステージ2だったと思う。

痛み痒み等の「感覚」についていうと、例えば非麻痺側の感覚を100とすると、麻痺側は"1"か、限りなく"ZERO"に近い。入院中はそんな感じでした。発症から一年を経て、今は"5"とか、"6"、もう少しあるかもしれません。場所によってもまちまちで、違いがあります。


そして退院してから、感覚が少しずつ、少しずつですが  増してきています。今も。

それゆえの脚や腕の  "疼痛"

「痛いという事は、感覚が出てきたという事だから、良いじゃないですか~

とはいうものの…  痛いものは痛いのです。かなり。

麻痺側の腰辺りから大腿そして、ふくらはぎ、足の爪先までがこむら返り状態で、激痛が  はしる。

24時間内に、数回起こる。1回の時間は、おおよそ20~30分位です。その間はただ痛みに耐えるのみ、、。消耗するし、思考は一時停止してしまいます。


💊ブルンストロームステージ3:  痙性は  より強靭となりシビアな時期。"救い"は、一部  動きをコントロールできるようになってくること、だそうです。

たぶん、現在はステージ3です。



脳卒中後遺症はさまざまといわれますが、入院中は全く想像していなかった事ばかり、退院直後から 目白押しでした。


自分の身体が  捻れてゆく。すごい勢いで。

まるで、見えない強大な力で、自分の頭と麻痺側の足先をつままれて、力いっぱい雑巾をしぼるように捻られて。容赦ない、、


でも      時間は いくらでもある


色々 ありますが、プラトーは ありえない。


全ては回復の過程です。





時間は  いくらでも  ある









ランキング参加中です。応援ポチお願いします

人気ブログランキング - にほんブログ村にほんブログ村の人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料)リンクblogmura.com