ついに技量が試される実習が始まります。。



今まではお客さんでいれたけど、今度はそうもいかないわけで。。。



実際の現場に入り込めるのはいいことです



なんせ
技が見れる&盗めるわけですから。



MMTとか



ちゃんと学校で勉強するまでは主観でしょとか思ってたし



今でも
評価の手段として今ひとつピンと来てない部分もあり



いったいこの技術を



どこまで有用な評価の手段として利用してるのか



勉強させてもらいます。。



ROMTもまた然り。。。



脳神経の検査も



筋緊張の評価も



こういった数々の検査、測定の
臨床における意義をしっかりと見たいなと。。。





実習地が最寄り駅から遠いこと



暑いのにスーツ



異論なんて絶対ありえない他人様のルールに支配された世界に飛び込むこと



嫌に想像してしまうことは多々ありますが…



たった1週間



良くも悪くもあっという間なんで



乗りきりたいと思います





話はかわって神奈川



やんちゃなバイクが目につく季節ですね。。。



夏ですね



まだあと1回



学生として過ごさなければならない夏がある…



4年は長いなぁ…