こんばんは。

お母さんが我が子に楽しく伝える

とにかく明るい性教育【パンツの教室】

のじま なみです(^^♪

 

 

 

今日はちょっとドキっとするお話しを。

 

 

 

クリスマスプレゼントにと、子供にDSを持たせているお母さん。

安全のためにとスマホや携帯を持たせているお母さん。

子供にYoutubeを簡単に見せているお母さん。

 

 

それがどれだけ

子供を危険にさらしているかご存知ですかガーン

 

 

実はねこれ、

すべて我が家のことなんですショボーン

 

 

先日

「ケータイやパソコンを安心安全に使うことを学ぶ講座」

に行ってきました。

 

 

4年生のお姉ちゃんは

 

 

 

携帯を持ってるし、

ⅰ- PadでYoutubeも見るし、

パソコンも使いますスマホ

 

 

なんとなく、家に帰ると

ⅰ- Padで何やら見ている様子。

 

 

 

もう4年生だし

周りのお友達はスマホを持ってるんですよね。

 

 

 

教えてなくても、どこからともなく教えられ、

既読の消し方も知っている。。。。

 

 

これは、子供ときちんと話し合わんとならん!

 

でも、あんまりよく分かっていないので

その前に、どんな危険があるのか、

私自身が学んでおかないと!

と思い、地域で行われた講座に行ってまいりました。

 

 

感想は。。。。。

 

 

怖い

 

怖い

 

怖い~(;O;)!!!!!!

 

 

 

◇子守代わりに見せるYoutubeで

 ISの動画をみて、それに傾倒していく子

 

◇3DSのインターネット送受信機能を使った、友だち関係のトラブル

 

◇SNSでオジサンが若い子になりすまし、趣味を通じて友人になり、

呼び出され、そのまま。。。。

 

◇無料アプリで提供元不明のものをダウンロードし

、恐喝まがいな電話がかかってきて、

お金を支払えず、万引をしてしまったり、暴行をうけたり。。。

 

 

 

 

 

 

 

知ってました?

これ、すべて、任天度3DSやIPADで簡単にできちゃうんですよ滝汗

 

Wi-Fiやインターネットに繋げないようにしてるから大丈夫?

 

 

 

 

いやいや、そんな簡単じゃありません。

子供は天才です。

 

 

 

 

後ろに座っていたお母さん方が話してました。

 

 

子供は無料Wi-Fiの場所を知っている!

大型スーパーなどの飲食店

ファーストフード店

友達のお家の無線LAN

 

 

 

 

こんな所にたむろしている小学生や中学生、いますよね。

あれ、親にWi-Fiを止められ、無料無線ランを探して

行きついた場所なんですってポーン

 

 

何度も言います。

子供は抜け道を見つける天才です。

 

 

 

 

溺れてはいけないからと

 

【海】 に行ってはダメだと、何度言っても

 

子供は 【川】 に遊びに行きます。

 

何なら、

【学校のプール】 の抜け道をみつけ、入ってしまったりもします。

 

 

抜け道を見つける天才に

いくら泳ぎにいくなと言っても無駄なのです。

 

 

 

だってね彼らは知っているんです。

その先にとっても楽しいことがあることを。

 

 

 

 

じゃあ、どうしたらいいのでしょう。。。

 

 

 

 

 

簡単なんですよ。

私たち親がやるべきこと。

 

 

泳ぎ方を教えてください。

溺れたらどうするのかを教えてください

 

 

そうすれば、子供たちは

危険をまなび、対処を学び、楽しく泳ぐことができるのです。

 

 

インターネット被害から

子供たちを守りたいのなら、

 

泳ぎ方 → インターネットには危険がたくさんあること。

        (なりすましや、陰湿ないじめの原因、依存症。。。)

        個人情報や写真を他人に渡さない。 会ったことのない人を決して信じない

        悪口は書かない

        

 

もし溺れてしまったら → 信頼できる大人に相談する(親に言えないなら先生など)

                何か変だな。。。と感じたら、

              スマホ局番なしの 188(消費生活センター)に電話する方法もある

 

 

 

 

小学生のお子さんをお持ちのお母さん方、

子供たちのDSや携帯の使い方をもう一度考えてみませんか?

講演してくださった先生が話してました。

 

 

今の子は想像力が足りないと。

この悪口をかいたら、

どんな結果になるか、想像できないのだと。

ネットいじめの加害者はいつも

「こんな風になるとは思わなかった」

というそうです。

 

 

 

子供の変化にいち早く気づけるよう、

お子さんとの会話をぜひ、楽しんでくださいね。

 

 

 

このサイトはとてもわかりやすくDSの問題点

DSを渡す際の子供との約束事が書かれています。

 

 

 

 

参考にしてみてくださいビックリマーク

http://shiga-takaboo-kosodatesien.blog.eonet.jp/skillup/2013/07/3ds-d215.html

 

 

我が家は4年生のお姉ちゃんに

今日聞いたことをはなしました。

 

 

 

実際にあった例を話すと顔をしかめていまいたが、

二人で話あうとてもいい機会になりましたよ。

 

 

 

もし、学校や地域でこういった講座があれば

参加されることを心からお勧めします。

 

 

 

知ると知らないでは大違いですよ!

 

        

 

 

 

お母さんがわが子に楽しく伝える
とにかく明るい性教育 【パンツの教室】お茶会、講座計画中♪


無料先行予約登録はこちらから⇒☆☆☆☆☆

沢山のメッセージありがとうございます。
お一人お一人にお返事できませんが、
とっても嬉しく読ませていただいています
ドキドキ

フェイスブックお友達申請大歓迎です♪⇒☆☆☆☆☆