久しぶりに三線を弾いてみた。

前より音の響きが良くなった気がする🎵


コロナ禍で活動ができなかったころ、ギターやミニキーボードを弾いて遊びながら練習していたが、部屋の壁に吊るして置いてある三線になせか気持ちが向かなかった⤵️


本当に悪いクセで、できる時間があるときに余裕ぶっこいてやらない(いつでもできると)


これは子どもの頃の夏休みの宿題からずっとそう⤵️

あみは「すぐやる派」だったそうだ。


それで三線。弦(いと)は問題なし、腕に問題あり。

波之上楽団のレパートリー「てぃんさぐぬ花」「島人ぬ宝」は指が覚えてる(ほっ)


「十九の春」はなんとか。「童神」あれっ?

「芭蕉布」ぜんぜん⤵️「安里屋ユンタ」最初に習った曲なのに…。「三線の花」チューニングすら忘れてる。


部屋にいた三線はギターを弾く俺はを見ながら弾いてほしかったろうな~。


また愛情をこめて三線を弾こうと思う秋の夜でした。