今日の日本橋三越本店 英国展 スコーン実食レポートは、
神奈川県秦野市にお店を構えている「TEAVRIL(テヴリル)」さん
私スコーン買うときは、
・事前に調べて買う
・当日見て気になって買う
のパターンがあるんですけれども
「TEAVRIL(テヴリル)」さんはやや前者パターンでした
物価が上がっている世の中なので、スコーンも1個辺りのお値段が上がっていまして(><)
やはり他店よりお求め易いお値段だと足を運びやすいというか
そんな理由で、会場付いて直ぐに最後尾を見つけて並んだ訳ですが
並びながら周りの店見ているが、メイドさんが店頭に立ってる店良いな😍
— なーみん◆Cosplayer (@73n_cos) September 7, 2024
つい買ってしまいそうだか、懐具合が許さない👛#日本橋三越 #英国展
このメイドさんが立っていたお店が「TEAVRIL(テヴリル)」さんでw
列の後ろの方並んでる時は気付かなかったのですが、
いざお店のスペースに案内されたらメイドさんがいらしたという
そりゃ、素晴らしい接客で萌えさせていただきました(*’v`)b
クラシカルなロングメイドって良いですよね
メイドさんが接客のお店寄りましたw
— なーみん◆Cosplayer (@73n_cos) September 7, 2024
スマナイな(*´д`*)#日本橋三越 #英国展 https://t.co/of6oe4S3NC
この発言も「TEAVRIL(テヴリル)」さんと「Cafe British(カフェブリティッシュ)」さんの事でした
「NarraTive」さんもメイドさんが接客されてましたが、
過去にレポしてるので今回は買いませんでした
紙袋に貼ってあるシールで何入っているか分かる
家に帰った後で何買ったか確認するのに有り難い配慮🙇
右:丹沢スコーン 351円(税抜)
左中央:クランベリースコーン 305円(税抜)
左:プレーンスコーン 277円(税抜)
サクサクでほろりとした食感のスコーンで
外側がクッキーみたいな感じでした
丹沢スコーンはお豆の名前が由来でちょっときな粉に似たお味がしました
次が日本橋三越本店 英国展の最後のお店の紹介になるかと
書くのに時間掛かり過ぎでスミマセンね
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
なーみん
[X(旧Twitter)]
[HP] http://mareeeee.web.fc2.com
[アーカイブ] http://cosp.jp/prof.aspx?id=124349
[ Cure WorldCosplay ] http://worldcosplay.net/member/481271
[BOOTH] https://na-mi.booth.pm/ (現在 在庫無)
[なーみんのAmazon欲しいものリスト]
http://wwwt/3BTP0A3LWKPXD/ref=c
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□