「世界よ、これがゼンタイだ」11月14日(金曜日) ライックラー将軍 | na-miノと

na-miノと

コスプレ活動中の奮闘記。どこかに行ったり行かなかったり...

11/8~16 CROW6周年記念特別展示「世界よ、これがゼンタイだ」開催







CROW「世界よ、これがゼンタイだ」










「世界よ、これがゼンタイだ」スケジュール




12日に引き続きお邪魔してきました~









20141114-1


ミッドタウンのライトアップキラキラ












20141114-2


看板無かったのでお店の入り口を。。。
















20141114-3



20141114-4


前回店内の展示作品を撮影し忘れたのでw









━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─



ライックラー将軍 Digital fiction/ナイロニックフォース代表、秘密結社ネオタイトロン名誉会長。日本における戦闘員フェチの第一人者として「秘密結社タイトロン」などで活躍、2014年の今年、戦闘員フェチとしての活動において引退を表明した。その他コスプレカメラマンとしての活躍も目覚ましい。公式サイト:http://digific.exblog.jp/

テーマ 『なぜ人はタイツを被るのか?~変身ブームと銀行強盗~』で

将軍は「戦闘員フェチ」という分野で確固たる地位を築かれたお方です。であるがゆえに様々な出来事があったことは、近い場所で共に活動しながら感じてきました。あれから時が経ち、今のシーンがどう変わっていったのか……と一緒に「このCMが俺らを変えたんやでえ!」と愛をこめて煽りたく成るような「原体験となったもの」についてもお話ができれば、と。てか将軍、『銀行強盗』ってなんすか!?




━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─




将軍さんのトークは

スライドショーに画像や動画を交えてだったので

非常にわかりやすかった!!





皆さん自分の生い立ちからどの様にフェチに目覚めていったのかを必ず話されている(?)

のですが、

それぞれ違ったところから入った方々が

ひとつのサークルに集まる、というのが

何か人と人とを結びつける吸引力というか

出会いの縁の素晴しさを教えていただきた気がしました






20141114-XX



予定外だったのですが・・・お借りしてゼンタイを着てましたw

ROMのものとはまた違った生地のものを着れたので貴重な体験でしたー








20141114-5




無事帰宅できました。。。

皆様お疲れ様でした


土日私は不参加ですが、興味ある方は是非





















期間中、ゼンタイ×タイツROM『ゼン・タイ・ツ』



「ゼン・タイ・ツ」表紙s


を NIGHT GALLERY CAFE CROW の店長さんのご好意により置かせて頂いてます!!


また手に入れてない方は是非よろしくですm(_)m





http://cafecrow.net/