モントリオール観光 | ★゜・:,。Joie de vivre ゜・:,。☆

★゜・:,。Joie de vivre ゜・:,。☆

モントリオール&ケベック市公認ツアーガイドのつぶやき

皆さんこんにちは、NAMI です。

 

現在ケベックシティ行きのバスの中でこのブログを書いていますウインク

※無事に帰って来てからUPしました
 

これからケベック市のオフィスで、ケベックシティのツアーガイドライセンスを更新してきます。

モントリオールもケベックシティのガイドライセンスも1年更新なのでかなり面倒くさいですショボーン

モントリオールは Berri-UQAM にあるオフィスで簡単に出来るのでいいですが、ケベックシティは遠いえーん

郵送でやってくれればいいのにな。

 

さて、昨日は仕事(本業)がお休みだったので、ツアーのリサーチの為にダウンタウン~旧市街まで行って来ましたチュー

お天気も良く、暖かい日で、歩いていてとても気持ちが良かったです。ようやくモントリオールにも春が来た🌸って感じでした照れ

 

いつもは仕事と家の往復なのですが、ツアーガイド目線で見ると、コロナになってからモントリオールの街も色々と変わっていてビックリでした。

 

モントリオールのホッケーチーム、カナディアンズの本拠地でもある「ベルセンター」🔔

ここから街歩きをするのも感慨深いです。

 

。。。と言うのも2年前、パンデミックが宣言され、開会3日前にキャンセルされたフィギュアの世界選手権の会場でもあるからです。

あの日から2年、ガイドの仕事は【ゼロ】でした。

 

またここに戻って来ました。

 

さてその後は、ホテルやらレストランに行き、リサーチをして、ダウンタウンにあるブランチレストランで友達とつかの間のランチタイムスプーンフォーク

友達も仕事のランチ時間に、私もリサーチの途中でなのでササッとランチでした。

 

その後は日本総領事館も入っているプラスヴィルマリーの展望室をチェックしようとしたのですが、

 

なんと・・・

 

 

 

2020年に閉館してましたびっくり

 

 

 

パンデミックのあおりだそうです。

 

 

 

見晴らしもよく、とても良かったので残念です。

一時閉鎖とかは無理だったんでしょうかねショボーン

 

プラスヴィルマリーのあるボナベンチャー駅まで行き、地下鉄に乗って中華街や旧市街の入口でもあるプラスダルム駅まで行きました。

中華街でリサーチをした後、ノートルダム大聖堂まで歩きました。

ノートルダムダム大聖堂前は大聖堂が閉まっていたので、観光客もまばら。

 


6月くらいには終わるといいな、改装

 

 

詳しい日時は調べていないのですが、4月中は月〜水曜日まで開いておらず、木曜日〜日曜日は午後12時から午後4時まで開いているようです。

今までのように大聖堂の入口で入場券を買うのでなく、事前にオンラインでチケットを買わなければならないのでご注意下さい!!

 

右矢印 チケット予約はこちらから 左矢印

 

そして、いつもの観光ルートをチェックしました。

ノートルダムの工事中に加えて、モントリオール市庁舎も工事中。。。えーん

何年か前は旧市街の石畳の通りが全改装中でしたが、この市庁舎も大々的に改装中。

今年は終わらないんじゃないかなぁと思います。

 

市庁舎以外は特に変わりはなかったですねニコニコ

 

ただし前は午前8時から入場出来たノートルダム大聖堂が、5月以降も午前9時からしかないので、午前8時に入る予定のツアーをどうにかしなければなりません。

ちょっと悩みどころですね。。。

 

ボンスクール礼拝堂

 

 

ボンスクールマーケット

 

 

ボンスクールマーケット内にあるメープルシロップのお店

 

 

夕方再度プラスヴィルマリーに行き、44階にある「Les enfants terribles」と言うレストランでリサーチをして、昨日のお仕事を終了しました。

 

明日はケベックシティの記事をUPしたいと思います。

 

 

 

カナダ ツイッターを開設しました カナダ

 

https://twitter.com/Guide_QC_Nami

 

おねがいフォローよろしくお願いしますウインク

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございましたメープルリーフ

 

 

 

 

フォローしてね

 

 

ランキングに参加しています↓

にほんブログ村 旅行ブログ カナダ旅行へ
にほんブログ村