皆さんこんにちは、NAMIです。
今日はフィギュア世界選手権のチケット一般販売でしたね〜

昨日宣言したように、コーヒー
を入れて10時前にパソコンの前にスタンバイしてました


チケット購入ボタンがなかなか出現しなくて、このサイト大丈夫?なんて思いました

そして・・・実際にボタンにの出現に気づいたのは10時ちょうど。
で・・・、ボタンを押す
ゴールドサークルもP1も秒殺



皆どうやって取ったんだろう?
高校野球、甲子園初出場、初戦で散る・・・みたいな

取れないものはしょうがない。
後は単日券の発売を待つのみです。
˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。
さて、ウチの近所では昨日からサイドウォークセール(日本で言うホコ天セール
)が始まりました。

道を通行止めにして各お店が店先にテントを張ったりしてお店を出すんです。
夏恒例の行事で、6月にもなるとあちらこちらの地区でこう言ったサイドウォークセールが行われます。
商品を売るお店だけではなく、パン、ホットドック、焼きそばなどを売るお店もあります。
見るだけでも楽しいですが、掘り出し物を探して買うのも楽しいです。
今日はお仕事がお休みだったので、友達とランチをしに行きました。
色々相談したのですが、このサイドウォークセールもあるし、行きたかったカフェもあったので、友達とモンロワイヤルと言う地下鉄の駅で待ち合わせしました。
私の住んでいるモンロワイヤル駅近辺にはフランス人が多く住んでおり、オシャレなカフェやレストランも多く、若者にも大人気なエリアなんです。
(ウチのフランス人は大嫌いらしい
早く引っ越したいと言っております
)


ガイドブックにも『人気でオシャレなエリア』となっていますが、実際にはヒッピー系の若者が多く、裸足で歩いたり、ドラッグの匂いもするし、地区の名声と釣り合わない地域・・・とウチのフランス人は申しております

友達と合流し、行ったカフェは「Le Parloir」と言うお店( 4354 avenue Christophe Colomb )です。
このお店、前から気になっていたのですが、旦那&息子と一緒には行けず、友達ともなかなか予定が合わない・・・で行ったことがなかったのですが、今日!友達との予定&意見がバッチリ合い、行く事が出来ました~

「Le Parloir」外観
メニューは3通りありました。
2つはベジタリアンメニューで、サンドイッチのようなお食事でした。
そしてベジタリアンメニューでないのが「アフタヌーンティー」
メニューは全部で4つあるのですが、よく読まなかったのですが、1つは週末しか提供していない・・・ような事が書かれていました。
でも私の希望はこの「アフタヌーンティー」だったので、迷うことなく注文しました

「アフタヌーンティー」にはお茶がついてきます。
お茶は十数種類ある中から匂いをかいで選ぶことが出来ます。
私たちが選んだお茶は桃や柑橘系のフルーツのブラックティーです。
ティーカップもひとりひとり違う
平日の昼間とあってか、12時過ぎに着いた時には1グループ(8人くらい?)の若い女の子たちのみでした。
その後、私たちの後に3名のおばちゃんグループ
そして2つのテーブルにそれぞれ2名の女の子たち。
↑↑↑
この2組の女の子たち、昔女性の間で流行ったフエルト地(?)の帽子を被っていました。
いわゆるモガ(モダンガール)と言う恰好ですかね?
※写真はネットからお借りしました
多分、そういうのが好きな子達が来るお店なのかもしれません

そして本日の主役、登場





可愛い
( 28.50$)

˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。˖✻*˸ꕤ*˸*⋆。
「アフタヌーンティー」 と 「ハイティー」の違い
正直言いまして・・・ン十年生きてきて「アフタヌーンティー」と「ハイティー」の区別がついていませんでした 

行く前にちょろっとお勉強していきましたが、詳しく知ったのは今さっきです

「アフタヌーンティ」と「ハイティー」の大きな違いは、アフタヌーンティーはオペラ、クラシックコンサートやクラシックバレエの催し物の前(15時過ぎ)に腹ごしらえをする為に上流階級の方がとる軽食の事、そしてハイティーは、それよりも遅く、労働者階級や農民の生活環境から始まったもので、肉料理や魚料理がメインとして並ぶこともある事実上夕食なんだそうです。
その為、上流階級の方たちは自分たちのお茶の時間をハイティーとは決して呼ばなかったそうです。
※詳しくはこちらのサイト⇒アフタヌーンティーとハイティーの違い
※アフラヌーンティーには食べ方のマナーがあるんです!⇒アフタヌーンティーの頂き方
へーーー、へーーー、へーーー!とボタンを押したくなりますね

アフタヌーンティーが運ばれてきて、見た瞬間の感想・・・
量少なッ・・・・・

え? ええ? えええ???
これだけぇ?
カナダ人の胃袋になった友人と「このお店出たらどこかでサンドイッチ買わなきゃ足りないよね・・・」
と話していたのですが、食べ始めると結構満腹でした。
多分、2段目に乗っているスコーンがお腹を膨らませるのだと思います。
完食して、お茶も飲んで、超満腹。
もうコーヒー1杯も飲めないくらいでした

その後はサイドウォークセールでお店を見ながら散策し、友達がお店を出していたのでちょこっと顔出しして来ました。
その後はスタバでまたまたおしゃべり

ええ、日本人女子のする事です

今日は1日ゆっくり友達とお話し、楽しい時を過ごしました

ご訪問ありがとうございました
ランキングに参加しています