都内から、子連れでお出かけ情報も少しづつ載せていきますね。

 

 

秋に浸りたい、、、そんな思いで今年も北軽井沢に行ってきました。

(1か月前の情報です。現在は気温が下がっているため車で行く際は、現地の気候を十分にご確認ください。)

 

5歳、2歳の子供2人を連れて、ファミリーでのお出かけです。

2023年10月中旬の嬬恋村、北軽井沢のお出かけ情報です。

大自然の軽井沢おもちゃ王国

 

軽井沢おもちゃ王国の素晴らしいところ、

 

何と言っても大自然に囲まれている!!!!!

 

浅間山がどーんと構えていて空気も美味しい大自然の中、アトラクションやアスレチック、釣りなどの体験を楽しめます。

我が家は、全員1日フリーパスを購入。

(HPの割引ページを見せるとお得にチケットを購入できます)

 

下の子が2歳になったのでだいぶ乗れるものが増え、かたっぱしからアトラクションに並んでいきます。

 

電車、トーマス、観覧車、、、子どもたちは大はしゃぎでした。

 

観覧車からは鬼押出しや森の紅葉の景色が楽しめます。

観覧車からの景色

空気が住んでいると草津のほうまでよく見えました^_^

大人は少し怖かったけど笑、景色は圧巻なのでぜひ乗ってみてください。

 

室内遊びも充実しており、子どもたちはメルちゃんコーナーとアニアでよく遊んでいました。

 

キャラクターとの写真撮影やスタンプラリーなどイベントが開催されることもあるので1日のスケジュール、要チェックです!

 

そして軽井沢おもちゃ王国といえば、

巨大なアスレチック!!(子ども用)

 

ぜったいやって〜!

 

60分くらいあるコースを進んでいくのですが、吊り橋、階段、ツリーハウス、ブランコ色んな要素が入っていてとにかく楽しい!

紅葉の中でアスレチック

運動量けっこうあるので体力を使ってくれて親も助かります笑

 

10月のおもちゃ王国、実は2回目。

 

前回から学んで気をつけたところは、

 

・お茶、おやつ、軽食を持って行く

・ウェットティッシュ必須

・昼間は暑いので調整しやすい服装

 

です!

ちょっとした売店はありますが、敷地が広いため少し戻るのが大変。近くのベンチでパンやチョコレートでエネルギー補給しました。

 

また、昼間はまだまだ日差しが強くかなり暑くなります!(トレーナーでも暑いくらい。)

 

朝は寒くて着込みがちですが、午前中の日差しはまだまだ強い時期です。

薄手のロンTにライトダウンをきて脱げるようにするなど重ね着で工夫が必要です。

 

のびのび遊べて大満足の軽井沢おもちゃ王国、紅葉がピークの10月おすすめですよ〜^_^