清水清一朗前衆議院議員のご長男の結婚式 | 並木正芳オフィシャルブログ Powered by Ameba

並木正芳オフィシャルブログ Powered by Ameba

並木正芳オフィシャルブログ Powered by Ameba

 25日午後2時から、


 隣の選挙区である東村山市を中心に活動される清水清一朗前衆議院議員のご長男の結婚披露宴が都内で行われました。


並木 正芳のブログ-201202251406000.jpg

 清水前代議士は、義父の小澤潔元国務大臣の秘書や都議会議員として活躍された後、小泉郵政選挙で衆議院議員に当選され、約4年近く私もご一緒に活動させていただきました。


 小澤元大臣が、阪神淡路大震災当時国土庁長官を務められていたためもあってか震災対策などにも熱心に取り組まれ、また年金の維持や介護を時間の許す時にボランティアで携わり、その従事した時間を預託しておいて、自分が介護が必要な時にその時間分を引き出して介護を受けることができるという相互扶助制度の創設や橋下大阪市長の中学留年制が話題になっていますが、清水前代議士は、学制を小5・中4・高4・大3の制度にして、中学と高校の間に1年のギャップイヤーを設けて、その一年間にボランティアなどの社会活動をしたり、学力の遅れた者は追いつく努力をすることができる制度などを提案されるなど、なかなかのアイディアマンでもあり、ぜひ国政に復活していただきたい方です。


 清水家は、新郎のお祖父様が幼稚園を創設したり、本家筋で私の卒業した桐朋高校の大先輩でもある清水雅美さんは、東村山市議会議長を務めるなど地域に貢献する奉仕精神に富んだ家柄です。


 新郎は、母方のお祖父様である小澤潔先生の血も継がれ、しかも極真空手の大会で入賞されるなどスポーツマン(武道家)でもあり、文武両道を備えた好青年です。


 新婦は、お父様が商事会社に勤められていた関係で、生まれて間も無く中国で過ごされ、中学時代はお父様が海外勤務のため、全寮制中学校で寄宿舎生活を送られ、大学時代には自ら進んで中国留学もされるなど自立心に富んだ活発なお嬢様で、しかも笑顔がお似合いのチャーミングな方でした。


 お似合いのお二人の末永いお幸せを心からお祈り申し上げます。


 この時間には、昨年のクラブカップバレーボール大会で全国優勝した、私が顧問を務める所沢市バレーボール連盟所属の「若松クラブ」の祝賀会もありました。


 清水家の結婚披露宴への出席を先にお約束していたため参加できませんでしたが、快挙に拍手喝采を送り、心よりお慶び申し上げます。