さて、いよいよ具体的に動いていかねばならぬ。

 

お店での生産者登録は済ませたので、バーコード問題は解決。

バーコードシールで値段表示と、会計はOK。

売り上げは現金で渡してもらうことにした。

自分の商品売れた→手元に現金、ていう基本を体験したくて。

もちろん手数料は引いたうえでの売上金。

 

食品を扱うので、食品衛生管理者の講習を受けることにした。

受けなくてもケーキ販売はできるそうだが、

食品衛生の事はちゃんと勉強しておきたかったので。

調べたら隣町で2月上旬に開講とのこと。早速予約した。

 

この講習までに半月あまり。

進められることは進めておかなきゃいけない。

暑くなったらケーキを店頭に出しにくくなるからあせるのんびりはしてられない!

チーズケーキ焼く練習はもちろん、

柔らかいから包装方法どうするか?

一種類だけじゃ淋しいから、パウンドケーキも出せるようにする!?

ほなそれも作る練習しなくちゃだし

ケーキ出すとき、本名そのままも何だし

「暮らしのアトリエ Andante」の名で一応個人事業主ではあるけれど

(お恥ずかしながら亀もびっくりの歩みののろさアセアセ

スイーツ部門のブランド名欲しいなニヤリ

ブランドのシールとかも作りたいねぇ…

 

とか芋づる式にやることいっぱい出てくる!

自分ビジネスしてる人が、決めなきゃいけないことたくさん!

って言ってたの、コレかぁびっくりと、ちょっと感動…

いやいや感動してる暇はない、

ほんまに決めるの自分、進めるの自分

自分が動かなきゃ、なーーーんも動かん❗と実感ゲッソリ

ここまでなの初めてだったし、

アドレナリン出しながら勢いで手を付けていった。

 

 

セリアで買ってきたセロハン紙と、使いようのない合格シール笑で

シュミレーション…出直してこい!

 

やっぱり資材は自分の目で見ないと!と、大阪の資材屋さんにも行ってみる

もちろんだけど売ってる束の基本数が、桁違いポーンでもすんごいお得アップ

コレ使う!ってハッキリ決まってればそれがいいよね〜

たくさん作って売るとなったらそりゃねぇ…

業務用の意味を肌で感じるのであった。

ついでにやはり布屋さんも…口笛

いつ縫う暇があるんじゃいパーいやめったに来れない場所だから♪

こういうのは個人だから可能なのかな。

 

買い出しというか仕入れの合間のランチも勉強!飲食だから目

作る方、提供する方目線で見るとまた面白いひらめき電球

 

トーストはちゃんと塩が効いてて、コーヒーもしっかり濃い

美味しゅうございましたドキドキ