怒涛の一週間、日曜日は駒沢体育館で試合にでました。

東京都、市町村対抗戦に府中チームとして参加です。ご身内の不幸で6組中1組欠けたにもかかわらず、強豪の「区」をうちやぶり(?)5位に入賞しました~!!✨


我々はシニアIIの枠でタンゴを躍りまして
な、なんと優勝いただいちゃいました💗
府中チームに貢献できたかなっ!

ちなみに誤解なきようお伝えしますと、優勝できたのには、ふかぁい理由があります。

それは。。。強豪カップルがほとんどオープン戦のスローに参戦されていたこと!!(笑)

棚からぼた餅。
ああ、ありがたや~

ちなみに府中市のスタンダードオープン枠は、かの有名な世界の今井組です✨あのメンツのなか、しっかり3位に入賞されるのですから、さすがですよね。

他の方々もみなさん準決勝&決勝いりして、地盤をしっかり固めます。府中強いです!

それにしても。
思わず聞いてしまいました。
「今井さん、府中。。。なんですか?ほんとに?」

なんたって、この代表チームに入る資格は、府中市在住在勤ダンサーであることです。高名な今井さんが府中の方なんて、ほんまかいな?

そうしたらなんと、パートナーさんが在勤なんですって。なるほど~!!!そうだったんですね!しらなかった!

尚、各チーム12人中3名までは、他所の人がはいってても良いそうです。


そして、団体戦のあとは、
本戦A級戦も躍りました!

あいやーレベル高すぎて、フェラーリのなかに迷い混んだ、足元の弱い軽自動車みたいになりました(爆)


みなさん上手いので、鮮やかに避けてくださいます。。。


なんとか最終予選まで持ちこたえたものの、予想どおりここまで。
最後は、悲しいかな、ゼロチェックでした。
ゼロですよ?ゼロ。
存在しないのと同じ?!←リーダー談


しかしまあ、あの中ではあがきようもありません。溺れるにも至らず水のなか。
絶対あがってほしい!と応援していたシニア日本代表クラスの超有名選手もここまでだったりしたので
「落ちがいがある」とは、正にこのこと。
友人の言葉ですが、うまいこというなあ。


一方、B級戦に出ていた友人は決勝にはいり、年度末A級をゲット✨✨おめでとうございます!


ヘアメイクのラビータ仲間でもある博子先生と💗↓↓↓

そしてこの試合会場で、たくさんの方々に
「ダンスメイク講座に参加したいです!」
とお声がけいただき、LINE交換しました♪

競技ダンサーの方々が、ダンスシーンでもっときれいになりたい!そう思ってくださってるんですね。とても嬉しい気持ちになりました。

次のダンスメイクレッスンは6/9(日)
そしてその次は6/13(木)です。