過去のブログを見直してみると・・・うーん💦うーん💦

過去の自分に指導したい感じ!

(ヘアメイク技術も、ダンス技術も、立ち方さえも💦)

 

 

逆に考えると、

✨確実に進化している✨

 

そして、来年は

✨もっと進化する✨      

 

・・・というわけで、過去の自分&過去のヘアメイクをあえて晒すのはどうかと迷いつつ・・・・えーい!いっちゃえ~

 

今はこれよりかなり進化した、ということでお願いします。

 

 

あとこれですね。

✨今では当たり前になっていることが書いてある✨

自分でも、ほ~と思ったりします(笑)

**************

 

 

第5位 ショートヘアでもダンスヘア♪

 

 

 

 

第4位 『ダンス競技会用メイク☆ジュエルメイクⓇからの発展形』

メイクの基礎は、やっぱりジュエルメイクⓇ。「基礎を知る」って重要です。難しいステップばかり習っても結局は基礎に戻りますよね。メイクもそれと同じです。基礎を学ぶと、今までの色んな技術や知識が線になって、しっくりときます。ダンスメイクだけが上手くなりたい方にも、あえておススメしたい、アンチエイジングセルフ日常メイクのジュエルメイクⓇです。

 

 

第3位 『どうしても目立つダンスヘア』

・・・・・ノーコメント 晒したくない過去の自分

 

 

第2位 『試合の結果♪』

まだまだ初々しい私たちです。

 

 

第1位 『アマデモ出演♡みんなに感謝』

こちらもまだまだ初々しい私たち。

私のヘアは、プロダンサーでもある先輩アーティストの美歩さんに作っていただきました。目も大きくしてもらいましたw

 

ワインレッド色のドレスはTwitterで目にとまり、お譲りいただき、その後、競技会で活用しまくり!評判がよくて、ダンスの師匠からも「元をとったね~!w」と♡

最新の黒ドレスも同じダンサーから譲っていただきました^^

 

プロダンサーは仕事着としてどんどん着替えていきます。

アマはなかなかそうも行きませんよね。おしゃれで勝てるドレスをリーズナブルに買いたいと思うアマチュアダンサーはサイズや趣味の合うプロの方に、ダメ元でお声がけしてみるのが吉です。(←あくまで個人的見解です)

 

 

ドレスの費用や更新時期について↓↓

 

2020年12月の人気記事☆第10位~6位↓↓