タイトルの最後、『。』つけちゃったけど、



マルハラ?wニヤニヤ




おばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくんおばけくん





さて、昨夜、遠方に住む、30年来の友達からラインが来まして、




『今年はいつ私のところに遊びに来るんだい?』との嬉しい催促チュー




子供の世話が落ち着き、と、同時にモラハラ洗脳からも解放されたここ数年、




毎年泊まりがけでその友達のところに遊びに行っているのです新幹線




これもまた、モラハラ洗脳が解けたからこそ出来るようになったことの一つ。




洗脳期は、自分の友人に会うために家を留守にする、とか、そのために新幹線代かかる、とか、夫に言えなかったもんな。




夫に許可してもらわないとダメだと思い込んでた。




自分のしたいことするのに、夫の許可なんて必要なかった〜ゲラゲラゲラゲラ




話は戻って。




そのラインのやり取りの中で、ここ一週間ほどの夫との様子も話したんだけど、




友人はとても心配してくれて。




ま、夫と一週間も口聞いてない、なんて、




普通の感覚だと只事じゃない感じなんだろうね。




うちではあんまり当たり前すぎて、ちょっと感覚マヒしてるかもしれない笑い泣き




(前にに職場の人に(男性)、「今夫と喧嘩中で二週間口聞いてないんだよねー」って話したら、


「二週間は長いね、、、ポーン2、3日ならうちもあるけどね。」って言われ、


そうか、そうか、普通はそうだよな、、、と思ったことを思い出したわ、、、。)




友人にはモラハラやアスペのことも話していて(当然不倫のこともニヤニヤ)、私としては、『いつものことよ口笛』ぐらいの感じだったんだけどね。




『辛くないの?大丈夫?』ってすごく心配されちゃって。




で、気づいたのよ。




私、腹は立つけど、




ぜんぜん辛くはないゲラゲラゲラゲラゲラゲラ




昔、まだモラハラに気づいてない頃、




夫との上手くいかない感じをどう言葉にして良いかもわからず、誰にも相談できず、




ちょうど子供も小さくて手がかかる頃で、




今目の前にある現状をどうしていいのかわからずに、




「辛いよ、辛いよ、誰か助けてよ、、、」って泣きながら思ってたことがあったのよ。




『辛い』ってきっとああいう時のこと。




今、腹は立つし、呆れるけど、『辛い』とは違うものニヤニヤ




いや、マジ、あの時の私をギューーーーーっと抱きしめてあげたいわえーんえーんえーんえーんえーん




よく頑張ったね。よく頑張れたね。えらいよ。マジで。