うちには、観葉植物が色々あります。

 

最近、ちっちゃい寄せ植えをもらったので、

テーブルの上にニコニコ

 

下に敷く受け皿が無かったので、昔むかしに自分で作ったお皿を敷いてみました。

 

DSC_0933.JPG

ちょうど良い大きさニコニコ

 

最近は、使わないお皿はこうやって、植物の受け皿にしたり、

物を置くのに活用したら良いんだ、ということを発見ひらめき電球

 

化粧品とかの下にも紙容器を敷いていたけど、

これもお皿を置いたり、

アロマキャンドルの下にもお皿を置いたりしています。

 

どれも、自分で作ったお皿だけど、ちょっともう使わないなぁ。。というもの。

 

これがいい感じにフィットするので、

今まで使わない食器類はあげるか捨てるか、してたけど、

 

こうすれば、結構使えるじゃん!!

と分かってから、最近では、そういうものに活用するようになりました。

 

 

紙製容器は、汚れたらすぐ捨てられるけど、

湿気も吸うし、エネルギー的にもあんまり。。という感じなので、

取っておくもじゃないですね。

 

紙は溜めずに、すぐに処分、もしくはリサイクルに出しています。

 

 

でも、化粧品を並べる下の皿として使うのは、本当便利。(すぐ汚れるから)

あと、植物の下の受け皿にするのもおすすめですビックリマーク

 

 

食器も、引っ越した時に、だいぶ処分したので、

食器棚がすっきりビックリマークというか、少しスカスカになったので、

 

これから、一枚ずつ、

自分好みのものを揃えていきたいですにやり