もうすぐ右蝶形骨髄膜腫の手術から5ヶ月になります。

時間が過ぎるのははやいね。


最近の体調は

天気が悪いとどうしても頭がチクチク、たまにズーンとしますね。

これは開頭手術した人ならたぶんみんなありますよね。

手術したのが冬だったけどその頃より数ヶ月たった今の方が天気にやられちゃう。


口はだいぶ大きく開けれるようにはなったけどあくびはまだ痛い。

右の耳のところまで切ってるから仕方がないんだけどね。

ハンバーガーが食べれるようになったからよかった。


傷跡は痒いねぇ。

見た目傷は髪で見えないからいいんだけど、伸びてきた髪が上手くまとめられないのよなぁ。

凄い癖毛だから伸びてきた髪ももれなく癖毛。

はやく伸びてーーー(¯―¯٥)


すぐ喉痛くなる

風邪引くと長引くから気をつけてはいるんだけどすぐ喉をやられてしまう。


退院してからずっと私を悩ませている髄液漏れはいまは見た目はぺたんこなおでこになった。


福島先生神奈川県に作られた病院で直接穿刺してもらった。

完全に髄液漏れがなくなったわけじゃないんだけどね。

こめかみより上らへんを触るとまだ周りが軽くフヨフヨ。

ドレッシングバンドを仕事中も付けている。

帽子で隠せるから問題はないけど四六時中してるのはなかなかストレス


緑内障になってしまった

髄膜腫がわかる前職場で簡単な健康診断をしたときに視力検査をしたけどそのときには自覚症状はなった。

手術をしてからすぐに視野欠損の自覚症状が出たけど手術をした先生はなんどお願いしても眼科に紹介状書いてくれなかった💢


手術まえに眼科検査してくれてたらなぁ

手術が原因かその前から緑内障だったのか判断できたんじゃないかなぁ。


仕事には復帰して手術まえとほぼ変わらない感じで働けてる

ただ前より疲れやすくて体はしんどい

でも働いてるときは忙しくて余計なこと考えないから元気


家に帰るとダメね

治らない髄液漏れにめんたるやられてるところに緑内障

緑内障は治らないからね、今より悪くならないように目薬でなんとか眼圧をさげないと

目の手術は嫌だ、手術をしてもよけいに悪くなることもあるみたいだし。


家にいると手術前に戻りたいな、今ならあーしてこーして、病院は医大に紹介状をお願いしてとか、考えてもしょうがないことばかり考えて寝れなくなる。


悪性じゃなかったし、残ってる腫瘍もないし

視神経に近かったけど失明もしなかった、麻痺もない、てんかんもない。

だからよかったって言い聞かせても気持ちが落ちるのさ。


手術するまえの自分に戻りたいなーーーー。

って感じで毎日なんとかやってる。


6月に術後初のMRIをとる

なんともなければ次は半年後とかになるかな?