今日からブログを始めることにしたが、
カラオケの1曲目がなかなか決まらないのと同じで、最初の話題に困る。
日に2日分働く冬の繁忙期が落ち着き、3月に入ってからはめっきり暇。
年間まんべんなく仕事を散らせたら、恐ろしく公私両立の充実ライフが
確立できるのに、うまくいかないよね。。最近はプライベートな時間に
好きなことをする予定が立てられないから、次は決まってないけどまず
退職、なんて人が増えてきた。
「今の仕事が好き」という気持ちで続けて来たこの会社、最近その「仕事」に
疑問をもち始めてきた。「趣味を仕事にしたら逃げ場がない」なんて、
第2のスタートに二の足踏んできたんだけれど、どんどん「好きなことをやりたい」
って人が増えてくると、じっくり深く考えるようになってきた。
「手に職」をつけたいってずっと思いつづけて、最近遂に「好きなことを仕事に」
するために動き始めた。今まで何かにつけて「結婚するかもしれないし」って
あきらめたりしていたことって、女の子はあると思うんだけれど、30歳を越えた
くらいから、そうやって「先を見すぎて今できることを逃しつづけているかもしれない」
焦燥感に駆られ始めた。「今やりたい」と思ったら今やればいいや。
改めてそう考えるようになって、その「今」何をして、何を感じたのか、書き留めて
行こうと、今更ながら思いついた訳だ。
とかいって愚痴ばっかりだったりして。
カラオケの1曲目がなかなか決まらないのと同じで、最初の話題に困る。
日に2日分働く冬の繁忙期が落ち着き、3月に入ってからはめっきり暇。
年間まんべんなく仕事を散らせたら、恐ろしく公私両立の充実ライフが
確立できるのに、うまくいかないよね。。最近はプライベートな時間に
好きなことをする予定が立てられないから、次は決まってないけどまず
退職、なんて人が増えてきた。
「今の仕事が好き」という気持ちで続けて来たこの会社、最近その「仕事」に
疑問をもち始めてきた。「趣味を仕事にしたら逃げ場がない」なんて、
第2のスタートに二の足踏んできたんだけれど、どんどん「好きなことをやりたい」
って人が増えてくると、じっくり深く考えるようになってきた。
「手に職」をつけたいってずっと思いつづけて、最近遂に「好きなことを仕事に」
するために動き始めた。今まで何かにつけて「結婚するかもしれないし」って
あきらめたりしていたことって、女の子はあると思うんだけれど、30歳を越えた
くらいから、そうやって「先を見すぎて今できることを逃しつづけているかもしれない」
焦燥感に駆られ始めた。「今やりたい」と思ったら今やればいいや。
改めてそう考えるようになって、その「今」何をして、何を感じたのか、書き留めて
行こうと、今更ながら思いついた訳だ。
とかいって愚痴ばっかりだったりして。