こんにちは
今日3月18日は「春の睡眠の日」です
ダイエットも疲労回復も睡眠が肝心
ついつい夜更かししてしまう方も、
せっかくなので今日くらいはぐっすり眠りたい・・・ですね。。
体内の内臓などの機能を司る自律神経は2つの神経でバランスを取っています。
日中は動く = 交感神経が働く
夜は眠る = 副交感神経が働く
自律神経が乱れる、とは、この2つのバランスがうまく取れないことを言います。
中々寝付けないのは交感神経が高ぶっているから、
寝覚めが悪かったり、日中ずっと眠いなどの症状は副交感神経の疲れから。
放っておくと、
更年期障害やうつ、睡眠障害など様々な症状に影響を及ぼすかも知れません
この自律神経自体は、自分でコントロールできるのです
その方法の一つがアロマオイルです
ご存知の方も多いと思いますが・・・
少し前にブームとなった、認知症予防の朝用、夜用のアロマオイル、
これが自律神経の乱れを整えることにも効果があると言われています
朝:
太陽の光を浴びて、ペパーミントやレモン、ローズマリーの香りをかぎ、
交感神経を刺激する。
夜:
眠りの準備にラベンダーやスイートオレンジなどの香りをかぎ、副交感神経を働かせる。
ティッシュに1~2滴を落としてフワっと香りを吸い込むだけでも
それぞれの香りのルームフレッシュナーや市販の消臭剤でも
「あー、いい香り~」
この気持ちが大切
私はバスや飛行機などの乗り物で全然眠れない方なのですが・・・
ラベンダーの香りのめぐリズム
+
ラベンダーの精油を2滴ほど染み込ませたマスク
これで快眠できています
時々鼻がふさがって目が覚めるので、
試される方はご注意を・・・
それでは良い睡眠を
Healing Spa 波の音
0743-86-4800
波の音ホームページはこちら