四日市の黒田モーター商会。
まだ免許も取ってないのに
高3みつきの車
本日納車でした🚗🚗🚗
(ちなみに、
来月免許取得予定)




中古の軽自動車を
オークションでお願いしてて、
みつきのまさに願ったり叶ったりの色で
落としてもらえたんだけど



今日引き取りに行って
びっくり‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥‼️



みつきくんが
人生ではじめて乗る
車だから


と、
整備の人たちが
それはそれは
気合いを入れてくれたそうで



とにかく徹底的に整備してくれてあって、
タイヤも新品、
部品も交換できるものはすべて交換。
オークション会場から運ばれてきたら
リアスポイラーにヘコみを見つけたらしく、
リアスポイラーだけでは交換できないので
リアドアまるごと替えてくれたんだと‼️



さらに
整備の人たちが 時間をかけて
超ピッカピカに磨き上げてくれてあった。
本当に
びっくりするほど綺麗な状態。
(もちろん、
オークションで落とした時の契約以外に
我が家が追加で支払ってるものは
何一つない)



中心となって整備してくれたのは
本社の工場長の白坂さん。
残念ながら
写真を撮るときには不在だったので
一緒に写真撮れなかったけど、
なみえがここで働いていた頃から
白坂さんのプロ意識が
とんでもなく高いことを知っているので、
白坂さんのプロ意識というのは
仕事そのものだけではなくて
お客さんに対しての真摯な姿勢、を含む



途中、白坂さんを見かけて
「白坂さん、
めちゃくちゃがっつり
やってくれてあるじゃん‼️‼️‼️」
と言ったら
「え、だって
みつきくんのはじめての車でしょ」
いともサラッと返事が返ってきた(*⁰▿⁰*)。
元専務の増田さんとも久しぶりに会えて、
そしたら やっぱり
「なんか、息子のはじめての車だ、
とか言って
どえらい気合い入れて磨いとったぞー」
って。



白坂さんが整備してくれてる、と
山中さんからLINEで聞いて
「白坂さんなら特別安心」と
家族でも話してたくらいだったけど
もはやそんなレベルじゃないし!!!




こちらは善道常務、
わたしの元直属の上司で
元は鈑金工場の工場長。
みつきが小学生の頃から
慕っている「アニキ」。





こちらの写真は山中さん、
公私ともに
なんでも気軽にこの人に直接相談する
といっても過言ではない、
いわば我が家担当の兄さん。
裏表のない本当にまっすぐな人柄。





さらに車販担当の店長島田さん。
今回のオークションは
島田さんにお世話になりました。
みつきの今日のテンションマックスを
まさに体現してくれたおバカな一枚(笑)!





そして
今回の納車で
黒田モーター商会からいただいた
お花💐




そこらの中古車販売の
業者さんで購入するのと
違うのは、
こういうスタッフの人たちの愛情が
たくさん詰まっていることだと思う。
オークションで落とせてからの
みつきの浮かれ具合が、
わたしには
〈おバカさん〉にしか
見えてなかったけど(笑)、



それがどのくらいのものか
スタッフの人たちには
よく分かっていたんだな。



わたしはこう見えても
「女性」のくくりに属しているので、
〈人生で初めて乗る車〉なんて
そういう感覚を
まったく持ち合わせていなくて



でも 今日のみつきを見ていたら、
〈もともと小さい頃から
車好きだった少年が
人生で初めて乗る車に
いかに思い入れがあるか〉
それを初めて知った感じがした。



こちらから何も言わなくても、
そういうお客さんの気持ちを先に捉えて
宝物のように
大事に想いを込めてくれるところが
ここのスタッフの人たちの
素晴らしいところだ、と
今日は素直に心の底からそう思った。



白坂さん、
山中さん、
島田さん、
善道さん、
諸岡さん、
みんな本当にありがとう❤️❤️❤️




#黒田モーター商会