公認会計士試験から撤退したあとの記録

公認会計士試験から撤退したあとの記録

アラフォー&6歳男児の母です。院中退→会計士試験専念→撤退で人生終了(涙)ぼちぼち派遣からはじめ、正社員(外資系・財務)→出産→転職(外資系・財務マネージャ)まで持ち直し。ここからどうしていこう、、、家庭・息子・自分・キャリアを考え続けていく記録。

Amebaでブログを始めよう!
The Essential CFO: A Corporate Finance Playbook.../Wiley

¥価格不明
Amazon.co.jp

久しぶりに面白いの見つけました。っていうか冬休みの初日に出会いたかった涙。

今日1日で主要部分を読んでしまった(仕事したかったのに)えっ

でもいくつかproposal書いてるところでしたので丁度よかったです。
CFOが何考えてるのか知りたい方はもちろん、上司の気まぐれに振り回されている方にもおすすめ。もしかしたらウラでは一本通ってるかもしれないし。
また、ひとつ軸をもっとけばプロジェクト進める上でも周りに流されないし。

英語の勉強中の方にも読みやすいと思います。
今年もがんばろう。

昨年は社内ネットワーク作りの年。
ことしはそれを変革のパワーにする年。

失敗はきっとするんだろう。
でも、それを失敗と思い諦めるのが、本当の失敗。将来の布石と思え。
たしか稲盛和夫の言葉。
五月病の季節です。

ラッキーなことにわたしは夏にかけては体調が上向くタイプ。さらに職場ではplanningがはじまったり、年末に向けてのaction planningの季節なのでわくわく?することが多く、うつうつとした気分になることは少ないです。

でも9月以降の体調管理は毎年一苦労です。もともと寒くなると気分が落ち込みやすくなるのが人間の性質だと思いますが、夏バテの余波や、planningの追い込みや、5月ごろに作ったaction planのボロがでて、年間目標達成が遠のくのもちょうどその頃。朝は会社いくのもいやになり、土日はじかんがある限りベッドに横へ、、、平日日中の生産性が悪くなり、プレッシャーは膨れ上がり、自己嫌悪のループとなるのです。。

近年は、そのような時は迷わずカウンセリングに行くようにしています。困っていることを先生に伝えて、仕事を客観的に見つめ、お薬を時にはもらって、帰ります。

米国だったかな?エグゼクティブの3割は薬(うつとか精神安定剤とか睡眠導入剤とか)を飲んだり、カウンセリングに定期的に通ったり、と聞いたこともあります。うつうつとした気分になった時には、それだけ頑張っている自分を褒め、無理をせず、そういった社会のサポートを得つつ、自分をコントロールして行きたいです。
今日はイマイチな日でした。

いろいろやりたいことはありますが、事業部からの問い合わせで終わってしまったり、顧客関係で一件うまくいかないこともあったなぁ。

見ざる言わざる聞かざるでなにもアクションおこさないってゆうよりは、前のめりでやってみて失敗する勇気を持っていたい、と思いつつ。前のめり過ぎた今日でした。


GW最終日です。
子どもにうらめしく思われつつ、今日は家で仕事です(4月決算の締めが明日なので)。
前の職場では、米国本社とスケジュール調整してGW前に4月決算がすべて終わるようになっていたので、毎年9連休をとれていましたが、、、それぞれのやり方なので仕方ありませんね。

休憩がてら、最近読んでいてよいなと思った本をいくつかご紹介。
FP&Aというのは、やっぱり数値で語る(ストーリーで語るのはCFOとか偉い人のお仕事です。一般的なAnalystとかManagerはストーリーのベースになるロジックを数値できちんと組み立てるのが一義的なお仕事、と思います。。)のが基本的なスキルですので、エクセルを自由自在に使える必要があります。ちなみにアクセスは一般的な企業の財務分析ならそんなに必要でないのでは?と思います。せいぜいデータをアクセスに一通り突っ込んで、エクセルでデータを引っ張り出して分析する、くらいかなと思います。

とはいっても、私は大量のデータを扱うのがあんまり得意ではありません。シミュレーションもいわゆる戦略コンサルのアナリストの方々と比較したらとんでもなく時間がかかるっていると思います。

そんな私があと数年早く出会いたかった本がこちら。

外資系金融のExcel作成術―表の見せ方&財務モデルの組み方/東洋経済新報社

¥価格不明
Amazon.co.jp

ごく最近でたものですが、財務に携わる方なら、数あるエクセル本よりはまずこの一冊かと。レポートの使い方からショートカットから、もちろんシミュレーションのいろはまで、すべてが詰まっています。キャリアスタートしたときに読みたかった。。今からでも遅くないと信じて、この本を通じ、あらためて基本を身に着けたいと思います。

ほかにもたくさんエクセル本は読みましたが、このあたり面白くよめました。


課長のためのエクセル再入門講座/翔泳社

¥価格不明
Amazon.co.jp

上記はPDCAサイクルを説明しながら、実際に部下を持つManagerがどのようにエクセルを使っていけばうまくマネジメントしながら成果を上げられるか、事例が多く紹介されています。

今すぐ使えるかんたんmini Windowsショートカットキー徹底活用技[Windows 8/.../技術評論社

¥価格不明
Amazon.co.jp

エクセルを使うときにマウスを使ってる人は半人前と言われます(涙)。知ってるものも知らないものもおさらいしたいときは上記コンパクトにまとまっています。仕事で疲れた時に通勤時間帯にパラパラ眺めると新しい発見がある時も。

ビジネスに使えるExcel&Access データ集計・分析 2007/2003/2002対応/E-Trainer.jp

¥3,024
Amazon.co.jp

エクセルとアクセスのデータ連携を知りたいなら上記がお勧めです。

ほんとは上司とか同僚の人に聞けたり、社内で得意な人がトレーニングを行ってくださったりするとよいのですけど。。。
日本企業ではおそらく「財務」とか「管理会計」「経営管理」「経営企画」とかそういった表現になるんでしょうか?
欧米系(というか、たぶんほとんどの多国籍)企業では、FP&AまたはControllingという職種で呼ぶことが多い(ような気がします。私のつたない転職活動経験上、それ以外の表現はないので。。。。)

今回はFP&A(Controlling)のお話。

以下私が折に触れて読み返す講演です。興味のある方、ぜひご一読を。
http://www.axiom.co.jp/event/fom090221/index.html

日本語ではひとくくりに「経理財務」とか呼ばれるFinanceの部門ですが、大きく分けるとだいたい3種類くらいに分けられるのですね。「Accounting」と呼ばれるような、経理業務(財務諸表をきちんと作る)の部署、「Treasury」などと呼ばれる債権をきちんと回収したり会社全体の資金繰りをチェックする部署、そして「FP&A」です。

FP&AはFinancial Planning and Analysisと呼ばれるように、会社が目標を達成するために数字で計画を作ったり分析したりします。これは数字遊びが目的ではありません。数字でもって「今の会社の問題をハイライトする」「いろいろなシミュレーションを行ってみて目標達成に必要なアクションプランを導き出す」ことを通じて、経営判断に資する情報を提供するのです。

IssueをハイライトしたりSimulationを行うには、自分の会社のビジネスについて深く知ることが欠かせません。Simulationを行うにも、あまりにも非現実的なAssumptionを設定していてはただの時間の無駄になってしまいます。

そのためにビジネス側、オペレーション側とコミュニケーションを密にとって、それらの実態をよく表し、かつ、ビジネス側・オペレーション側では死角になっている、そのようなアイテムを探し出し、数値というツールで表現していくことで、各関係者と認識を同じにしていく、向かう方向を同じくしていく、そんな役割が求められている、というふうに私は理解しています。
このブログは「努力を続ければ自分のやりたいこと、なりたいものは必ず実現できるんだ!」ということを記載することを目的としています。

私は36歳の女性です。10代までは、いわゆる優等生でした。勉強とピアノとユーフォニアムという楽器を演奏するのが大好きでした。結果は必ずでるもんだ、なんとなくそう信じていました。

そのあと、いざ社会に出ていくとなって私はとても困りました。いわゆる正解を導き出すお勉強はできましたが、自分を分析し、表現がすることがとても下手で、さらに赤面症だった私は、入社試験を受けるという新卒ならだれでもできていたことすらできませんでした。

困った私は、院をとりあえず受験し、さらに会計士試験を受けました。当時7%の合格率。。逃げてきた私にとって簡単な試験ではありません。そしてあえなく撃沈。。。。

それでも人生なんとかなるものです。

女性だった私は、バイトや派遣を始めました。そして簡単な翻訳・通訳をする派遣を通じて、私は財務の仕事をし始めることができました。受験専念時代に経営学・商法などを学び、簿記1級を持っていたことはラッキーでした。直接仕事で使うことはありませんでしたが、経営者が何を考え、どんな答えを待っているのか、なんとなくわかることができたのです。翻訳・通訳が最初はメインでしたが、外資系のFP&A(Financial planning & analysis)という部門でplanning/controlling/analysisのような仕事をし始めることができたのです。

そして36歳になった今、紆余曲折を経て、外国人のCFOの意思決定の手伝いをする、ビジネスオペレーション側と経営陣の懸け橋となり、全社の方向性を両者で揃えつつ、顧客をはじめかかわる様々な方々がハッピーになるような仕事を財務面から提供する。そんな仕事につくことができました。会計士にはなれませんでしたが、会計士やMBAを取得してやりたかった仕事ができるようになりました。新卒、というブランドを過去生かせなかった、、それでもここまでこれました。

私は優等生でしたが、天才ではありません。その場その場いろいろな辛抱と、(中途半端ですが)努力とを積み重ねた結果なのだと思います。

これまでのかかわってくれた方に感謝をしながら(その方々にこうかいすることはありませんが)、こちらに記録をしていくことで、もしかしたら20代のころの私のように迷っている方に「こんな生き方もできるのか」と少しでも励ましになったらと思います。


フィギュアの安藤美姫さん、テレビに出始めの頃からファンです

ケガを言い訳にしたり突然馬鹿笑いしたり、言動に賛否両論あるようでしたが、かえって普通の女子高生らしくて、真面目で優等生な真央ちゃんより好みだったなぁ。

この間の試合は本当に素晴らしかった。成績ももちろんですが、観ていてあの曲との一体感、自然な流れに、トリノの荒川さんの演技を思い出しました。この間のオリンピックはぎこちなさに観ている方が歯がゆい気持ちになりましたが、スコーンと突き抜けたかのような印象。

トリノのどん底からよくぞ這い上がってきたなーと、バッシングや常に真央ちゃんより格下の扱いを(特にマスコミで)受けているような印象でしたが、よくぞ負けずに頑張ったなと、10歳も下の子ですが尊敬しきりです。

自分も彼女の姿を手本に日々精進していきたいです。
職場復帰してあっという間に一年たちました。

この一年は、ただただ嬉しかったり、苛立ったり、心細かったり、有り難かったり、いろんな思いがあり…

でも会計士試験に失敗しても、元フリーターでも、子持ちでも、やってみればなんとかなる、最近やっとそう思えるようになりました。

会計士試験に失敗し続け自信をなくしている人、ワーキングマザーで妥協を強いられている人、夢を追いかけるまもなく日々時間に追われている人…自分の思いなんて周りに較べたらちっぽいですけど、自分なりに納得しながら進めるように、なにかさらけ出しておくことで再発見できるように、また再開してみたいと思います。



職場復帰してはや3ヵ月半、徐々に昔の感覚を取り戻しつつあります。

そこにきて、来年の計画やらスタッフ1名離脱やらいろいろありまして、どんどこどんどここんなハンディ持ちの私のところに仕事が振ってきてうれしい悲鳴です。子どもはさみしいのかもしれませんが。。じじばば同居でよかったと切に思う今日この頃。いろいろ面倒くさいんですが、ほら、年を重ねるとどこかかたくなになったりヒステリーになったりしますんで。それでも孫をかわいがってくれるのはありがたい限りで。


一応女子(っつうかおばさん)なんで、占い割と好きなんですが、’WEST Mira tarot’だったかな。携帯でも見られる無料のタロット占いのサイトがあって、よく利用してます。あ、最近は調子いいからそんなには使いませんが、将来が不安なときには毎日のようにやってました。あたるんですよね。たいがい仕事のことしか占いませんが(枯れた三十路・・・)2年前に「新しい道が開けるでしょう」と出たら、本当に新しい価値観が降りて来て、再度育児休暇をとるようになったのですが。今回は「幸運が舞い降りてきます。心の準備をしっかりと」と出ています。また「扉の向こうには何があるか。希望を持っていれば幸運が、不安があれば不幸があるでしょう」っていうのも出ています。基本的にネガティブな人間ですが、そういわれたら希望を持って幸せを信じて、幸運をキャッチする心構えで日々すごしたいと思います。