💫【8月1日生まれ】

天然のガキ大将タイプ
空気を読む
何を言ってるの
上司が何だって
慕ってくるやつは可愛いよね
諦めが悪いって
現実から目をそらさねえよ
今自分ができることを完璧にやらないと
全て一人で抱え込むなって
抜群のユーモアを持った俺が
私が
結果を出さないと
頼ってくれよ
裏切るわけがない
それが俺様だからだ
私だよ
恋愛だってマイペース
相手に合わせたりしなければいけないのか
自分に興味を持ってくれる
上等だぜ
上等よ
何もかも一人で背負って自滅するだと
頼れる仲間がいればそんなことはないんだよ
ないわよ
💫

中森明菜
🎤🎸🎹
脆い午後
🎺🎻🎶


友達にアリバイを頼み
あなたと旅に出てきたの
流れる アナウンスは京都
緩やかにドアが開いた

二年坂
舞い散る小雪に
ときめきが乱れそうです
風ぐるま
恋ぐるま
揺らさんといて
この人が誰よりも好きなんです


迷い坂 
迷い坂 
離さんといて
娘から女へと
ニュース一つ起こしそうな
脆い午後です


明日のことなどタブーと
人には軽く言えたけど
あなたの横顔見てると
確かめてみたくなります

嵯峨野路の思い出ノートに
二人の名を写し止めます


夢模様 恋模様 壊さんと言って
この恋はもう誰にも渡せません
迷い坂 迷い坂 離さんといて
娘から女へと
ボタンひとつ はじけそうな
脆い午後です


風ぐるま
恋ぐるま
揺らさんといて
この人が誰よりも好きなんです
迷い坂 迷い坂
離さんといて
娘から女へと
ニュース 一つ 起こしそうな
脆い午後です
🎤🎸💫🎹🎶🎻

【松果体】

多くの仏像や仏画には、
眉と眉の間に(白毫)と呼ばれる、
小さくて丸いほくろのようなものがつけられています。
「白毫」とは、
光明を放つとされる、
右巻き螺旋の白い毛のことで、
悟りを開いたものの証とも言われています。


悟りを開くと、
第3の目が開くと言われていますが、
第3の目は第6チャクラの位置にあります。
第三の目が位置する眉間の、
まっすぐ奥の位置に、
実は松果体があるのです。


松果体が第三の目と言われる理由として、
光に反応する器官であり、
それを構成する物質が、
珪素であることが挙げられます。


ケイ素は、
水晶の主成分です。
人間の眼球のレンズの部分は水晶体ですが、
水晶=ケイ素でできています。


そして 松果体もケイ素から構成されています。


松果体は脳の中心にありながら、
光を感じる器官であるということからも、
第三の目と呼ばれることにつながりを感じます。


💫【健康に長生きするために必要なこと】


1️⃣正しい食事(楽しい)
2️⃣良い水
3️⃣正しい排泄
4️⃣正しい呼吸
5️⃣適度な運動
6️⃣上手な休息 & 睡眠
7️⃣笑いと幸福感


健康な状態というのは、
その生物にとって最も理想的なスピードで新陳代謝が行われている状態でもあるんですよ。


人間の体は約60兆個の細胞の集合体 です。
ですから本当の健康体というのは、
60兆個 全ての細胞が健康で生き生きとした状態にあることなんです。


細胞は、
それぞれが酵素と栄養の補給、
老廃物の排泄、
そしてエネルギー生産を行っている一つの生命体です。


一つひとつの細胞が健康な状態を保つためには、
全ての細胞に必要な栄養と酵素がきちんと行き渡り、
代わりに 老廃物と二酸化炭素がきちんと排泄されることが必要です。


そして、
そのためには、
血液•リンパという体の中の体液がスムーズに流れることが大切です。


喫煙や飲酒が習慣化すると、
全身の毛細血管が収縮してしまうので、
細胞に十分な酵素と栄養を届けることができなくなります。
栄養を届けられないということは、
同時に、
老廃物を排泄できなくなるということでもあります。


これは、
分かりやすく例えるなら、
60兆個の大部分を占める細胞が、
便秘状態になってしまうということです。
腸の中の停滞便が全身に悪影響を及ぼすように、
細胞の便秘も様々なトラブルの原因となるんですよ。


💫賢い人は、
自分の欠点を、
しっかり指導してくれる聡明な人を歓迎します。
その人は、
隠れた才能を引き出してくれるのですから。
💫


💫愚かな人は、
自分と他人を比較して悔しがります。
賢者は、
自分と他人を比較して励みにします。
💫


💫眠れない人には、
夜の時間が経つのが長く感じられます。
真理を知ろうとしない愚者には、
人生の時間が経つのが遅く感じられます。
💫


いまこの一瞬を楽しんで、
一生懸命生きる人は、
1日があっという間に過ぎ、
毎晩、
明日が来るのを楽しみに眠りにつくことができます。


これに対し、
自分の人生に退屈している人は、
家でも職場でも、
時間が経つのが遅く感じられて仕方ありません。


たった一度の人生を目いっぱい楽しみたい、
そして人生の真理を知ろうと思い、
自分で感動を味わう工夫をするぞ。
最も簡単に感動を味わう方法は、
今までやったことがないことに挑戦することですよね。


初めて経験することには何でも、
発見と感動が満ちています。
失敗することもあるでしょうが、
それもかけがえのない経験です。
未知の経験 一つ一つが積み重なって、
深みと広がりのある充実した人生が 織あがるのです。


乳製品やお菓子のパッケージには、
よく開封後はお早めにお召し上がりくださいという注意書きが書いてあります。
このお早めとは、
一体どれくらいの時間を示すのでしょう?
菓子メーカーなどによると、
保存状態や季節によって、
美味しく食べられる期間は異なるので、
具体的な機関は示しにくく、
ケースバイケースになるということです。
寒い季節なら数日間保存できるものでも、
夏場、
常温で放っておくと、
数時間で味が損なわれたり、
香りが逃げる場合もあるそうです。

💫
2024年7月24日の土曜の丑の日に、
横浜市の京急百貨店に入るうなぎ店で、
弁当などを購入した客130人が下痢や嘔吐などの症状を訴え、
保健所は集団食中毒が発生したとして この店を29日から営業禁止処分にしました。
症状を訴えた人のうち90代の女性1人が亡くなりました。
お悔やみを申し上げます。
💫

門や玄関に掲げる表札は、
原則的に向かって右側に掲げるのがお約束、
企業や学校、
お役所の看板も、
向かって右側の門にかけられています。
これは、
もんや 玄関に向かって右側が上座に当たるからだそうです。
古代中国の陰陽五行説 では、
この世の万物は、
相反する2種類の陰と陽で成り立っているとされます。
太陽は陽、
月は陰、
上が陽、
下が陰、
左が陽、
右が陰となります。
そこから、
太陽の左側を上座とし、
左側に表札をかけるそうです。


未だに見たことがない新しいお札
🤣



日本茶の湯のみに取っ手がないのはどうして?
理由は、
湯のみを手で持つことで、
飲み頃の温度を確認するためだそうです。
日本茶の多くは、
約60°cの温度で飲むのが最適とされ、
一般的には、
湯のみに手で触れて、
人肌程度の暖かさが、
飲み頃だそうです。
もちろん、
湯のみの大きさや厚さによって、
手に伝わる温度は変わるので、
陶芸の世界では、
飲み頃が人肌のぬくもりでわかるように作るのも、
職人技の一つですよね。


2024年7月31日、
オリンピックメダル数
金メダル 7個
銀メダル 2個
銅メダル 4個 
合計 13個

金メダル 7個は、
今のところ、
国別では日本が1位です。
😀💫

全く同じ消防車は1台も走ってないって本当?
本当です。
使用や装備の一つ一つまで細かく見ていけば、
全国に全く同じ消防車は1台も走ってない そうです。


お遍路さんはどうして88箇所を巡るのか?
この四国の霊場巡りは、
弘法大師が42歳の厄年に、
四国の寺を一巡したことに由来します。


八十八という数字は、
男 42歳、
女 33歳、
子供13歳の厄年 合わせたものという説もあれば、
食欲や怒りなど88の煩悩と汚れを示すという説もあるんですよ。


ありがとうございました
💫


感謝です
💫

今日も1日良い日でありますように
💫