ほぼ3ヶ月に1度
血液検査をしています

問題点は
コレステロール値と腎臓機能

どちらも
どうにか正常範囲の枠に踏みとどまっている感じ
まあ範囲外でないので投薬にはなりませんでしたが

先生が言うことには
コレステロールが高いと腎臓機能に影響するから
とにかくコレステロール値を下げるように努力しましょう
食べない方がいいものは
レバー  脂身の多い肉  魚卵や鶏卵  バター  

卵とバターは好きだけれど
お肉はあまり好きではないし
脂身はあれば切り取っちゃうし(笑)
魚卵はほとんど食べないし

それを伝えたところ
では卵は3日に1つにしましょう

なんと!
それは厳しいな~


なので
コレステロール値を下げるのに効果のありそうな食品を調べたら

野菜  果物  海藻  キノコ類  青魚  サーモン  まぐろ赤身  ナッツ  オリーブやオリーブオイル

まだ他にもありますが
好きなものばかりです
ある程度の健康は維持したいので
買い物をするときは少し気を付けようと思いました

甘いものはやはりある程度控えた方が良さそうです
これがいちばん厳しいかも(笑)




今日の夕飯



雨だったので
家にあるもので

蓮根のきんぴらと
じゃがいもとインゲンとさつま揚げの煮物

とりあえず野菜料理にしました