おはようございますあしあとニコ
 
 
自堕落街道まっしぐらな生活に危機感を覚え今日から心機一転!朝から掃除→猫との戯れ→掃除→猫との戯れ→整理整頓(不要品処分)と朝から活発に動いていますキラキラ
 
 
いつまで続くかはあやしいところですがね滝汗
 
 
ほら、前回は本当にトイレと食事以外はソファーから動かない妊娠生活(+18Kg )してましたから……←絶対安静指示などではない。
 
 
 
 
 
 
 
人間、どこまでも堕ちられる
身を持って体現しましたから……
(´ε` )
 
 
さて、新元号が【令和】と決まりましたねニコニコ
 
 
実はうちの次男、名前の一文字が元号と被っています虫めがねそれを受けて夫はあっ!なんか便乗したと思われると嫌だな~Σ(´∀`;)変えるか!?とミーハーだと思われないかと気にしていました(笑)大丈夫。丸かぶりの人、テレビに出てたから真顔
 
 
 
 
その次男ですが実は29週で胸水が見つかるまで候補はあるものの名前は決まっていませんでした。生まれるまで(なんなら出生届出すまで)に決めればいいね~とのんびり構えていたわけですてへぺろ
 
 
 
でも、胸水が見つかり……その際にドクターから胸水悪化→(心臓が圧迫されて機能低下。全身浮腫に…)胎児水腫→予後不良(胎内死亡の可能性を説明されました。
 
 
 
【死】……ってね。胸水だけでも1/12000の珍しい症例だって言われてショックだったのにショボーン
 
 
もぅ、本当になんとかならないかな!?助かってもらいたい!!とそればっかり考えましたよ。現実、母体側が気を付けて改善することもなく、治療も対処療法的な事しかできないと言われたわけですが……
絶望的状況(´⊂_`;)
 
 
 
 
そこで、気休めですが名前をつければ連れていかれにくくなるかと急遽、名前を決めました。
 
 
ねっ…タラー本当に気持ちの問題なんですがなんとなく名無しだとフワァ~と連れてかれちゃいそうじゃないですか(笑)
 
 
 
で、その3週間後にはダウン症候群が確定し一瞬でしたが『このまま中で死んでくれないかな……』と思ってしまったという身勝手さなんですが……本当に自分の事しか考えていませんよね。自分でも思い返す度に自分のクズさ加減に嫌気がさしますよ。
 
 
 
障害があると分かった途端に態度が変わるとか……次男は次男で最初からなんにも変わっていないのに…申し訳無いアセアセ
 
 
 
今は大丈夫!ダウン症ではなく次男本人を見ていますからニコニコ次男を構成する要素の一つにダウン症があるという認識です。ダウン症だということはほんの一部にそれがあるという感じで…会える日が今から楽しみですラブラブ
 
 
きっと夫、長男、義父に似て川田家特有の頭がデカイ子だと思いますが……今回は裂けないといいな………←ホント、切実に。(´д`|||)