こんにちは。





三連休も

終わってしまいましたねーえーん




世間的にも

今日から本格稼働の方が

多いのでしょうかキョロキョロ





娘の学校も始まり

明日からは給食も始まるので

ホッとします昇天栄養的に






冬休みの宿題は

・漢字プリント2枚

・書き初め(6B鉛筆書き)

・九九カード

・音読

とさすがに夏と比べて少なめで



娘はわたしよりしっかり者だし

自発的にやっているようだったので

基本ノーチェックだったんですが




一応

最終日の昨日

確認したら


九九カード※が

※段ごとにきちんとできてるか

親がチェックしてサインする


自分で割り振っていた

1/5〜8分やってない上に


残っていた6〜9の段

本人苦手らしくて



午後中ずっとやる羽目になり

久しぶりに険悪になりました…凝視






まぁ

いくらしっかりしてると言っても

まだ小学2年生


最終日はバッファとして空けておく

とか

苦手なものから始める

とかは


無理ですよね…汗




もうちょい早めに

声かけしてあげればよかったな真顔





黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま





冬休み中


通っていた保育園で

“お姉さん先生※”があり

※ただ保育園で遊ぶだけ


うちは下の子がいないのにもかかわらず

娘のお友達経由で

夏にも参加させてもらっていて


小学生でも送り迎えが

必要なルールなんですが



わたしは仕事の日だったので

夏に引き続き


お休みのママ友のところへ

朝8時に連れて行き

9時に園まで送ってくれ

お昼前に園まで迎えに行って

学童まで送り届けてくれるという

神対応…おねがい




ありがたい反面


何もお返しできないのが申し訳なくて

何かお礼を!!と思ったら

どうも逆に気を遣わせてしまったようで




んーーー

難しい…





けど


シングルマザーになる前から


とにかく人に迷惑をかけてはいけない

自分がちゃんとしなきゃいけない


って強く思って生きてきたわたし




たぶん周りからすると


そんなに意固地にならなくても…

って感じなのかもなぁと




素敵だと思っている

ブロ友さんが

頑なに頑張らない方がうまくいく

って書かれていて


ハッとしたんです真顔





そんなわけで


一人で頑張らない

周りに頼る



今年の抱負①ですウインク





あっでも

ママ友に何かしてもらったときの正解

誰か教えてくださいお願い



ママ友には

私が仕事のときはよろしくね

って言われて

もちろん!って返したけど


パパいるし

行動で返せることは

あまりない気がする…





同級生とのランチ
これ+ご飯、お味噌汁で990円は
このご時世に安すぎて心配になるレベル…

しかも美味しかった飛び出すハート


実は2週間後に人間ドックなのに
年末から食べ過ぎてますドクロ