こんにちは。


今日は終始、ずっと愚痴です。

私の備忘録なので、弱音が苦手な方はスルーして下さいね。


昨日はTCアバスチンの倦怠感がそのまま過ぎ去ると思ってたら、やっぱり甘かった…

夕方からすごくて、足の力が入らないし、身の置き場がなくてソワソワ…


昨夜はもう下に降りる力が残ってなかったので、珍しくシャワーも浴びずに、夕食も食べず、寝室にあったせんべいを食べて、薬飲んでひたすら横になって寝てました。


頼めばおかゆやら氷やら持ってきてくれるだろうけど、言わないと何も持ってきてくれないので、気持ちが下がってる分、子供達の冷たさが情けなかった…(旦那さんは出社でした。)

多分寝室に飲み物もあるとわかっていて持ってこなかったんだとは思うけど…

やっぱりごはんを出してくれて、片付けてくれる実家とは身体の辛さが全然違いますね…。


夜中も痛みはそこまでないものの倦怠感がすごくて、身の置き場がなくて、時間も過ぎないし、何度も汗だくで起きて、辛くてウルウル…。3クール目にして、初のウルウルでした。

念のために持っていた6日目のオランザピンを飲んで寝ることができました。


辛いと動画も全然耳に入っていきませんね…

今回の投与中はひたすら料理の1週間献立という動画にハマってずっと見ていたので、またハマるかと思ったけど、全然頭に入らず…

明け方までが本当に長かった。


今日も背中がソワソワと倦怠感があるものの、足には力が入るようになったので、ロキソニンテープを背中や足に貼って紛らわせて、ラジオ聴いたり、家事を少しずつしています。


ゴーヤも枯れてしまったので、今日ゴミの日だし、苗を全部捨てました。ピーマンはあと10個くらい残ってるので、それがラストかな。

とっても楽しませてくれたゴーヤちゃんに今年の夏は感謝でした♡



コスモスは蕾がいっぱいで楽しみです。


日光に当たると気持ちいいな〜


痛くて寝られない1クール目の時よりはまだマシですが、倦怠感で身の置き場がないのも辛いですね。

前みたいに旅行の事とか楽しい外食の事も考える気にもなれず…。それにパクリのせいか、目はまだ半分くらいチカチカしています。 

散歩も心拍数が120とかあって苦しいので、1人散歩は控えています。


私は子供の送り迎えや仕事もないから、寝てればいいじゃんと言われればそうなんですが、寝るのも辛くて…。

ただただ時間が過ぎるのを待っています。

さっきも旦那さんにひたすら身の置き場がないと愚痴ってました。

土曜買い物とか行けたら🚙で行こうねと声をかけてもらいました。


みなさんはどうやって倦怠感の間、時間を過ごしましたか?やっぱりひたすら時間を経つのを待つだけかな。

きっと今日でこの辛い倦怠感も最後のはず。

あと1日の辛抱かな。早く過ぎてくれ…。