猿田神社~屛風ヶ浦~田中先生の講演会

 

 

 

こんにちは晴れ

古事記や国史、帝王學をベースに

やまと心を伝え、

自分らしく生きるためのプロデュースをしている

一般社団法人やまと心教育協会

代表理事 天乃那美です。

 

                    

      

田中英道先生にご同行いただいた

第一回 房総の隠れた歴史ロマン紀行

書籍からだけでは決して解らないことを感じ取っていただき、

皆さん大変満足していただきました。

   

 

高天原~猿田神社~屏風ヶ浦~講演会

 

歴史学者 田中英道と行く

歴史を読み解くツアー!!

第一回

房総の隠れた歴史ロマン紀行

    

 

    

ニニギノミコトが天孫降臨の際

一行を先導しょうと天之八衢(あめのやちまた)で待機し、

先導された国つ神のサルダヒコ

    

   

そのサルダヒコがお祀りされているのが、銚子の猿田神社

(東京巣鴨の猿田神社は、こちらの猿田神社の御霊が、分霊勧請されました。)

   

 

田中先生は

こちらの猿田神社が、本家だ!

   

 

 

 

 

 

 

 

 

高天原か一丁目一番地から

鹿島神宮から

凡そ30キロ強離れた場所にある猿田神社

     

この場所にご鎮座されている理由に

なるほど!!

    

    

とても面白くなってきました!!

   

     

その後は、

屛風ヶ浦で、銚子ジオパーク様にご説明いただき

    ⇒こちらの地層は、縄文時代より以前のもの!!  

      

 

 

 

 

ホテルで、田中先生の講演会。

講演会には、

銚子市長、越川信一様もご来場いただきました。

越川市長も、

この地が国の中心であったことを知り大変な驚きと感動をしていらっしゃいました。

    

銚子を含むこの辺り一帯が、

高天原だった

   

という発見があった貴重な一日となりました。

   

続く

  

本日も、笑顔日和でありますように

 

 

 

 

 

 

        

 

■匝瑳歴史市民塾

7月22日(土)

13:00~16:00

   

本日も、笑顔日和でいきましょう

   

 

 

古事記はじめの一歩

誰にでも解りやすい、古事記導入偏です。

古事記には、何が書かれているのか。

何が大切なのか。

先ずは、そこから始めましょう。

古事記、初心者の方、そうでない方も、目から鱗となります。

   

   

『古事記基本のき』は、

リアルとzoomで開催です。 

 

    

 

 

 

教えて乃万先生

  今上陛下の御学友の乃万暢敏先生より 

  陛下や天皇家、皇室のお話を、

  ここだけのお写真と共に、ここだけのお話をたっぷりしていただきます。

 

 

 

 

 

 

お問い合わせは、
info@yamatogokoro.netから、ご連絡お待ちしております。
 

 

 

 

 

 

やまと心まつり

 令和五年は

第二回『やまと心まつり』

 

 

 

 

本日も

最後までお読みいただき

有難うございます。