明治神宮特別参拝は、本日開催です

 

 

 

こんにちは晴れ

古事記や国史、帝王學をベースに

やまと心を伝え、

自分らしく生きるためのプロデュースをしている

一般社団法人やまと心教育協会

代表理事 天乃那美です。

 

                    

『明治神宮特別参拝は、本日開催です』

ご縁によって、

明治神宮崇敬会 中野支部のお役の一人となりました。     

   

わたくしができることは何もないのですが、

少しでも、明治神宮のことを知っていただけたらと思っております。

明治神宮に関わる全ての方々、

とても素晴らしい方ばかりでございます。

   

明治神宮は、

広大な敷地にも拘らず、いつもきれいです。

  

携わる方々のお一人お一人の方々の気持ちが、

そのようにしています。

   

勿論、

清掃してくださる方々がいらっしゃるからですが、

皆さんのお気持ちが寄り添っているから

お互いに助け合っているというのが、伝わります。

   

こちらの会は、

崇敬会にお入りになっていただき

崇敬会における

 正式参拝

 お神楽を観ていただき

  

その後

神職の方に、ここだけのお話と共に境内を散策

  

ご一緒に、お食事をする。

  

という会でございます。

   

今、明治神宮での正式参拝は、

簡単にはできないようなことを聞いております。

(わたくしの、捉え違いをしていましたらすみません)

 

正式参拝の後

明治神宮の森を散策するのは、身も心も洗われます。

  

    

ご参加ご希望の方は、

明治神宮 神楽殿前 9:45

にお越しください。

 

是非、明治神宮とご縁を結びませんか。   

早朝散歩をしたい方は、

原宿口の鳥居の当たりに、9時にお越しください。

わたくしを、見つけてください(笑) 

  

  

6月17日(土)

10時~

集合は、9:45に神楽殿の前

1時間程 正式参拝、お神楽

1時間程度 神職の方と共に境内散策

その後  昼食

参加費は、8800円

崇敬会会員の方は、5500円

(崇敬会会員は、1年ごとの更新となっています)

 

 

田中先生の人間力の大きさによって、

実現した企画が6月24日、25日開催

鹿島・鹿取神宮歴史探訪

 

歴史学者 田中英道と行く!

歴史を読み解くTour!!
第一回
縄文から続く房総の隠れた歴史ロマン紀行

です。

   

宿泊できない方のために、

当日、田中先生に1時間の講話をお願い致しました。

    

日帰り参加可能な方は、

田中先生のご講演を聴いかれて、お帰りになることも可能でございます。 

 

   

田中先生のご講演は、 

絶景の宿 犬吠埼ホテル 

17:40~18:40  

 

     

 

    

 

■知って、學んで、癒され、食べて、繋がる!

歴史学者 田中英道と行く!歴史を読み解くツアー

第1回

縄文から続く

房総の隠れた歴史ロマン紀行

田中先生と行く鹿島・香取神宮歴史探訪

6月24日~25日

 

 

■古事記を全く知らない人でも解る

古事記はじめの一歩

誰にでも解りやすい、古事記導入偏です。

古事記には、何が書かれているのか。

何が大切なのか。

先ずは、そこから始めましょう。

古事記初心者の方、そうでない方も、目から鱗となります。

『古事記はじめの一歩』は、

リアルとzoomで開催です

     

■匝瑳歴史市民塾

7月22日(土)

13:00~16:00

      

    

 

  

知って、學んで、癒され、食べて、繋がる!大人の修学旅行      

歴史学者 田中英道と行く!歴史を読み解くツアー

第1回

縄文から続房総の隠れた歴史ロマン紀行

    

■古事記から今に繋がる歴史を紐解き、新しい歴史を塗り替える

田中先生と行く鹿島・香取神宮歴史探訪
6月24日~25日です。
     

   

   

田中英道先生と行く

鹿島・香取神宮歴史探訪では

銚子に宿泊します。

目の前が海。

地平線から太陽が昇るところを見て、肌で感じてください。

   

 

なぜ、縄文時代に、

関東、東北に多くの人が暮らしていたのかを感じることができるでしょう。

    

  

    

そして

飯高檀林

立正大学発祥の地にも行きます。

特別内覧も予定しています。

(地元の歴史家の方に、案内をお願いしています)

  

    

頭でなく

体で感じる歴史探訪です。

  

ご同行いただけるのが、

東北大学名誉教授の田中英道先生

  

すっごい先生ですが

とても気さくな先生で

今回、特別に先生にお願いをして、ご同行いただけます。    

      

  

歴史を感じ、ロマンを感じ、楽しい旅にいたしましょう。

 

 

   

    

   

■古事記から今に繋がる歴史を紐解き、新し歴史を塗り替える

田中先生と行く鹿島・香取神宮歴史探訪

6月24日~25日です。

      

     

■古事記が全く解らない人でも解る

古事記はじめの一歩

誰にでも解りやすい、古事記導入偏です。

古事記には、何が書かれているのか。

何が大切なのか。

先ずは、そこから始めましょう。

古事記初心者の方、そうでない方も、目から鱗となります。

 

『古事記基本のき』は、

リアルとzoomで開催です。 

      

■匝瑳歴史市民塾

7月22日(土)

13:00~16:00

   

本日も、笑顔日和でいきましょう

   

 

 

田中先生と行く

鹿島・香取神宮歴史探訪

6月24日~25日です。

 

         

   

 

 

古事記はじめの一歩

誰にでも解りやすい、古事記導入偏です。

古事記には、何が書かれているのか。

何が大切なのか。

先ずは、そこから始めましょう。

古事記、初心者の方、そうでない方も、目から鱗となります。

   

   

『古事記基本のき』は、

リアルとzoomで開催です。 

 

    

 

 

 

教えて乃万先生

  今上陛下の御学友の乃万暢敏先生より 

  陛下や天皇家、皇室のお話を、

  ここだけのお写真と共に、ここだけのお話をたっぷりしていただきます。

 

 

 

 

 

 

お問い合わせは、
info@yamatogokoro.netから、ご連絡お待ちしております。
 

 

 

 

 

 

やまと心まつり

 令和五年は

第二回『やまと心まつり』

 

 

 

 

本日も

最後までお読みいただき

有難うございます。