日本が好きになる

 

 

 

こんにちは晴れ

古事記や国史、帝王學をベースに

やまと心を伝え、

自分らしく生きるためのプロデュースをしている

一般社団法人やまと心教育協会

代表理事 天乃那美です。

 

   

                  

『日本を好きと言えるようになったのは』

昨日、一昨日と

わたしは日本が大好きです。

と書いています。

  

 

どうして書けるようになったのだろう?

と考えてみますと

  

  

何度かお伝えしておりますが

 

 

わたくしは、自分の事が好きではありませんでした。

自分の生まれ育った日本のことを、

好きと言いますか、

大したことのない国である。と思っていました。

  

👆

今では、先人に大変申し訳ない気持ちでおります。

     

    

日産の創業家の鮎川で、徳山先生から帝王学を学び始め

哲学、歴史、古事記、易経等勉強し、

禅や仏教の本もたくさん読んできました。

  

   

そして、解ったことは

この世の世界は、知らないことばかりなのだということと、

日本の素晴らしさを、知るようになりました。

   

 

   

正しい日本の歴史を知ることによって、

日本がどれほど素晴らしい国だったのかを知り

    

わたしにもその力があるんだ。

誰もがその力を持つことができる。

それを知るりました。

    

     

日本の正しい歴史、

国史を知ることが大切なのかを身をもって感じております。

    

   

日本が変わる。

日本を変えたい。ということは

わたくし自身が変わることであるということに改めて感じております。

   

    

多くの人と手を取り合って

正しい歴史を學び、

それを後世に繋いでいきたい!

そのような思いで微力でございますが活動しております。

    

   

過去の見たくないところ

蓋をしたいところばかりに目を向けるのではなく

    

  

これから、

わたしたちが創る新しい歴史の為

新しい歴史を共に勉強

後世に繋いでいきませんか。

      

    

 

  

知って、學んで、癒され、食べて、繋がる!大人の修学旅行      

歴史学者 田中英道と行く!歴史を読み解くツアー

第1回

縄文から続房総の隠れた歴史ロマン紀行

    

■古事記から今に繋がる歴史を紐解き、新しい歴史を塗り替える

田中先生と行く鹿島・香取神宮歴史探訪
6月24日~25日です。
     

   

   

田中英道先生と行く

鹿島・香取神宮歴史探訪では

銚子に宿泊します。

目の前が海。

地平線から太陽が昇るところを見て、肌で感じてください。

   

 

なぜ、縄文時代に、

関東、東北に多くの人が暮らしていたのかを感じることができるでしょう。

    

  

    

そして

飯高檀林

立正大学発祥の地にも行きます。

特別内覧も予定しています。

(地元の歴史家の方に、案内をお願いしています)

  

    

頭でなく

体で感じる歴史探訪です。

  

ご同行いただけるのが、

東北大学名誉教授の田中英道先生

  

すっごい先生ですが

とても気さくな先生で

今回、特別に先生にお願いをして、ご同行いただけます。    

      

  

歴史を感じ、ロマンを感じ、楽しい旅にいたしましょう。

 

 

   

    

   

■古事記から今に繋がる歴史を紐解き、新し歴史を塗り替える

田中先生と行く鹿島・香取神宮歴史探訪

6月24日~25日です。

      

     

■古事記が全く解らない人でも解る

古事記はじめの一歩

誰にでも解りやすい、古事記導入偏です。

古事記には、何が書かれているのか。

何が大切なのか。

先ずは、そこから始めましょう。

古事記初心者の方、そうでない方も、目から鱗となります。

 

『古事記基本のき』は、

リアルとzoomで開催です。 

      

■匝瑳歴史市民塾

6月10日(土)

13:00~16:00

   

本日も、笑顔日和でいきましょう

   

 

 

田中先生と行く

鹿島・香取神宮歴史探訪

6月24日~25日です。

 

         

   

 

 

古事記はじめの一歩

誰にでも解りやすい、古事記導入偏です。

古事記には、何が書かれているのか。

何が大切なのか。

先ずは、そこから始めましょう。

古事記、初心者の方、そうでない方も、目から鱗となります。

   

   

『古事記基本のき』は、

リアルとzoomで開催です。 

 

    

 

 

 

教えて乃万先生

  今上陛下の御学友の乃万暢敏先生より 

  陛下や天皇家、皇室のお話を、

  ここだけのお写真と共に、ここだけのお話をたっぷりしていただきます。

 

 

 

 

 

 

お問い合わせは、
info@yamatogokoro.netから、ご連絡お待ちしております。
 

 

 

 

 

 

やまと心まつり

 令和五年は

第二回『やまと心まつり』

 

 

 

 

本日も

最後までお読みいただき

有難うございます。