水曜の夜のこと。
晩ご飯食べ終わって、次の日のお弁当作って、洗い物しようとした瞬間、動悸が…。
久々激しい。
でも早く終わらせたい。
耐えて洗ってから休もう。
そう思ったのが運の尽き。
ひーひー言いながら洗い物をしてソファに寝転ぶものの、まったくおさまらず。
旦那がパルスオキシメーター持ってきて測ってくれたら、103くらい。
あぁこの感じ。
この中途半端な速さの感じ。
心房粗動だ。
急いでワソラン服用。
20分経過。
治らん!
ワソラン追加!
1時間経過。
90台にはなった!
でもこっから落ちん!
この感じホント久々で、初めての旦那はキョドッテルし、私も久々すぎてどうしたらいいのか忘れてて。
病院に行こうという旦那に、ご飯食べてすぐだから無理と、ヒーヒー言いながら断り、ただただ静かに横になり続ける。
電気ショックするなら空腹じゃないとできないからね。
行くなら朝だよね。
とりあえず寝ようと布団へ。
翌朝。
お互い寝たのか寝てないのかよくわかんない感じで起きてすぐ、サチュレーション測るも、相変わらず90台。
これはまずいと、主治医にLINE。
しんどいようなら今日来て。
我慢できるなら明日まで待って、まだ続いてたら明日来て。
なるほど。
でも限界。
トイレ行くのすらしんどい。
行きます!
というと、絶食で救急に来いと返事が。
ありがたい。
すぐ用意して行きますと車に乗り込み、10分くらいで着く高速のインターへ。
…あれ?
…あれあれあれ?
これ…なおってない?
75打ってない?
はい、車でゆられたらなおりました。
寝つかない子供を車であやすように、車に乗せたら止まりました。
なんてことでしょう。
12時間ほど苦しんでいたのに。
ものの10分で。
車の振動が電気ショック並みだったのか?
急いで主治医にLINE。
凝縮気味にLINE。
すると「よかったね!」と明るい返事が。
「これからも遠慮せずになんでも連絡してきて」と。
あぁ…そうか。
これまでは、LINEは交換したわけじゃなく、たまたま向こうが電話検索で追加してきたから私も追加しただけだし、連絡してきていいよとも言われたことなかったし、限界来た時だけ申し訳ないと思いながら連絡してたんだけど、そっか、連絡していいのか。
すごく安心した。
そしてなぜこんなことになったのか…それは月末のペースメーカー交換の時じゃないとわからないわけだけど、この日は、いつもより1時間早起きして、お弁当作って、洗濯干して、地元病院に行って、1時間半くらい買い物して帰ってくる…という、普通の主婦っぽいことをしてみたわけだけど、旦那に「普通の主婦になれると思うな!」と、きついのか優しいのかよくわからん言葉をもらい、納得したわけで。
無理しすぎたんだな。
ただ、普通の主婦したかっただけなんだけどな。
ちなみに地元病院は貧血治療だったわけだけども、ジエノゲスト服用から明らかな変化が出て終診。
点滴地獄が終わりました。
やっぱ原因は婦人科系だったのか…。
月末は心カテとペースメーカー交換を1回の入院でおこないます。
予定通り退院するぞ!