いつつけるもん?
職場は常についてるんだけど、いかんせん古いから、局地的に寒くて局地的に暑い。
隣同士に座ってても1個ズレるだけで温度差ある。
だから余計体調管理難しくて、カーディカン脱いだり着たり、膝掛けかけたり汗拭いたり…これ絶対体によくないよね。
うちはまだまだ付ける気配がない。
だから暑くて毎日起床時間の2時間前に目が覚める。
あたしの部屋が締め切ってるってのが余計に悪いんだけど、もう寝てられなくて1階に降りて、ベランダ際のフローリングでまた寝る。
でもそろそろそれすら暑くなって、寝る時からもうダメってなったらつける…んだと思う。
例年通りにいけばね。
まだ今月いっぱいはガマンできるでしょ。
今日は眠剤飲んで寝たいから、思い切って部屋の窓を開けて寝ようと思う。
いつもはブラインドが風に揺れてうるさかったり、朝まぶしさで目が覚めたりしてイヤなんだけど、眠剤飲んでたら携帯の音も聞こえないくらい落ちるからね。
休みの日くらいゆっくり寝ましょ。
今日なぜかバルーンが1階に自力でおりてきて、しかもリビング横の開かずの間に入り込んでた。
間口50センチくらいしかないし、そこにいっぱい服つってあるのに、どうやって入ったんだろ?
今日は風の向きが2階から1階に吹いてたのかな?
にしても好き勝手行き過ぎ!
でもこれくらい風あると涼しくていいよね。
職場は常についてるんだけど、いかんせん古いから、局地的に寒くて局地的に暑い。
隣同士に座ってても1個ズレるだけで温度差ある。
だから余計体調管理難しくて、カーディカン脱いだり着たり、膝掛けかけたり汗拭いたり…これ絶対体によくないよね。
うちはまだまだ付ける気配がない。
だから暑くて毎日起床時間の2時間前に目が覚める。
あたしの部屋が締め切ってるってのが余計に悪いんだけど、もう寝てられなくて1階に降りて、ベランダ際のフローリングでまた寝る。
でもそろそろそれすら暑くなって、寝る時からもうダメってなったらつける…んだと思う。
例年通りにいけばね。
まだ今月いっぱいはガマンできるでしょ。
今日は眠剤飲んで寝たいから、思い切って部屋の窓を開けて寝ようと思う。
いつもはブラインドが風に揺れてうるさかったり、朝まぶしさで目が覚めたりしてイヤなんだけど、眠剤飲んでたら携帯の音も聞こえないくらい落ちるからね。
休みの日くらいゆっくり寝ましょ。
今日なぜかバルーンが1階に自力でおりてきて、しかもリビング横の開かずの間に入り込んでた。
間口50センチくらいしかないし、そこにいっぱい服つってあるのに、どうやって入ったんだろ?
今日は風の向きが2階から1階に吹いてたのかな?
にしても好き勝手行き過ぎ!
でもこれくらい風あると涼しくていいよね。