行ってきました、SMAPライブ!
前回はチケがあるのに入院してて行けず・・・だから4年ぶり!
車でしか行っちゃダメだったから、駐車場とか頼んでたんだけど、専用の廊下歩いてると止められたりして・・・何度「わたしがしょうがいしゃです!!」って言っても、相手の頭の上には「?」が5つくらいあって理解してもらえないし。
その偏見やめてください。
障害者はみんながみんな車いすにのってるわけではありません!
予約の時点であなたがたが言ったんじゃないですか!席まで案内するって!
きめつけはだめです!
と、キレながらも・・・・かなり楽しんできました。
行くまでは色々思うこともあったんだけど・・・なんかね、深さを感じた。
そして中居正広のすごさをひしひしと感じた!
SMAPのライブには、エンターテイメント性がたっぷりつまってるんだなって。
すごく深いし・・・1つのショーとして、魅せてるなってのを、今回すごく感じた。
そして、裏がちゃんとある。
ただ歌って踊ってるわけじゃないんだよね。
あんなにメッセージ性の強いものは、SMAPにしかできないと思う。
1日目は上手側の横を観る感じの席だったんだけど、二日目は正面の席で。
いつも、観る場所は関係ないって思ってたけど、角度に関しては、ちょっと関係あるのかもしれないって思った。
センターの映像見えない位置だったから、趣旨も伝わりにくいし。
気持ちが伝わりきらないのはもったいない。
まぁ、ただ盛り上がるだけなら全然いいんだけどね。
何回も行ってるうちの1回ならいいかなって。
遠さは全然気にならないんだけどね。
二日目はバクステの夜空の時に、中居ちゃんめっちゃ反応あったし(と思っとく幸せ者)
お星さま席でも満足!
以下、ぽろぽろネタバレありです。
アルバムの曲って、ライブで聞いて好きになることが多いんだけど、今回もそう。
フリが覚えやすいとか、クラップ部分があるとか、掛け合いがあるとかってのは、ノリが違う。
SWINGのクラップ部分好きなんだよね。
あれ!久保田さんの、ふぁんきーもんきーべいべっ!じゃなくて・・・あれね(笑)
あれの2回目バージョンも好き。
一筋縄じゃいかない感じがいい。
会場に入ると、懐かしい曲の・・何語バージョン?って歌がかかってて。
それの日本語バージョンをずっと歌ってたら、1時間で疲れて・・・。
残りの1時間無言(笑)
飛ばし過ぎたな・・・。
This is loveから始まったオープニング。
前半はねぇ・・・君は君だよが短すぎるのが(笑)
もうちょい歌わせてよ~って感じ。
初日友達に「え?もう終わり?これで?」って聞いちゃった。
そしてバンバカの拓哉は・・・ごめん!大爆笑してしまった!
あんなにためて「前田さん」をいう人はいないよ!
あれは拓哉にしかできん!すごいと思った!
慎吾の演出なら・・・ぐっじょぶ!(笑)
映像も、ズババババーン!の時がカッコいいね。
あの撮影風景を観てみたいよ。
バックの映像なしにあれをやってるわけだから・・・ね(笑)
で、あれで思ったのが・・・慎吾、中居ちゃんに似てきたね(爆)
友達にも「そら、育ての親やもん」って言われたけど(笑)
うつむいて目をつぶってる姿なんて、懐かしさすら感じてしまった。
そして、ぐっじょぶ慎吾!パート2!
FIVE RISPECTをもってきたかー!って感じ。
あれ「あ~いつ~は、30!」だったわけだから、8年前の歌ってこと?
ついこないだだと思ってたのに・・・。
で、一番最初にダンサー交えて後ろから飛んでくるじゃない?
あれを、中居ちゃんにあわせて飛んだ瞬間・・・わたくし、ひざ強打!
痛かった~(笑)
んでその後の「1234FIVE RESPECT!」とこでまたもや飛んだら・・・強打(笑)
今、すんごい膝青いです。
慎吾にこの後ぐっじょぶしてもらいたいのが、やっぱツートップのからみかな~。
レリビの時からむって聞いてたから楽しみにしてたんだけど・・・オーラスは期待しよ!
あと、GAIAの時、裏で二人はどーしてるんだろ?って妄想が膨らんで怒られたり(笑)
いいじゃんね~妄想ぐらい。
一緒に仲良く着替えてますよーに(笑)
あとねぇ・・・ポジティブダンスでの、ネガティブ映像で、ぐちゃぐちゃしてるじゃない?
あの中居ちゃんの周りをぐちゃぐちゃしてる感じが・・・邪魔だった(笑)
そしてそして!何より!一番狂喜乱舞したのが!
ナカイマサヒロ、帽子を脱ぐ!
世界中探しても、1コーナーを帽子無しだっただけで、あんなに歓声があがる人いないよ(笑)
最初誰かと思ったもん。
てか、どーしたんだろ?
マイケルの誕生日だから頑張ったのか?
スカルプの社長がきてたからか?
ゴローにコンセント返してもらったのか?(笑)
ホントに「夢みた~いでも夢じゃな~い♪」ってこのことだよって思いながら歌ってた(笑)
脱帽姿はホント貴重だよねぇ・・・。
フリバの歌詞カード中居ちゃんかわいかったなぁ・・・
どこも最終日は君色ありだよね?
久々に美声を聞いた・・・。
今回ホントに、中居正広がすごかった。
まずソロ。
あたし、最初CDでソロ聞いた時、どうしちゃったの?って思ったの。
どんな大きな失恋をしたんだと(笑)
誰の事を思ってこんな詩書いたんだろうって、不思議でしょうがなかったの。
でも、ライブ見てやっとわかった。
誰を思って書いたものなのか。
すごいね。
ホントすごい。
ライブ見ないと真意がわからないのがもったいないくらい。
ライブでだけは、素直になってくれるのがホント嬉しいです。
だからここまでついてこれたんだと思います。
変わらないでいてくれてありがとう。
あのうちわ見てるだけで泣ける(笑)
今回すごい映像好きだよ。
何回見ても飽きない。
いいキャラの声の子供つかまえたな~って(笑)
あたしは一番左の子が好きです(笑)
「野球場になるぅ~!」の突っ込みサイコー!大好き!
そして中居正広のすごいとこもう1つ。
アンコール。
バクステにきた時、ラッキーさんみんないるのに、完全ダンサーになってるっていう(笑)
集中しすぎて歌い忘れてるし(爆)
なんであの時だけ、声流すことにしてたんだ?
ずっとナマ歌だったのに。
口パクかって勘違いされんじゃん!(笑)
その前の上戸彩で「中居くんと一緒に・・・」って言ってる時、思い切りつっこんでしまった。
一緒にいないじゃん!って。
スーパースター★はダンサーさんと一緒にくるくる回ってるし、KANSHAの時のあの屈伸のダンス!
きつそうだったね~!
腕だけマネしてたけど・・・あれに加えて屈伸しながら回ってたじゃない?
その後ヘロヘロになっててペース配分おかしいのが笑えた(笑)
でもこれもみんな、一度しか来ないバクステで、近くで踊り見れるのが1度なんだからっていう、ナカイマサヒロの優しさなんだよね。
あとは、ラッキーさんとうまくからめない・・・という性格の難もあるけども・・・(爆)
ホントにファンの事を一番考えてくれてるのは彼だと思った。
最近ね、ゴロツヨがはじけてるじゃない?
だから、中居ちゃんはその場その場の役割を考える人だから、抑える方に回ってるなって、すごく思う。
ホント今年のゴロツヨは、好き放題だなと(笑)
いや、他のメンバーがそう持ってってる感はあるよね。
さすがだわ。
ありがとうの前のツヨの叫びに「今さら~?」と突っ込んでしまってすいません・・・。
大阪、行きたいんだよね。
もったから勇気出たというか(笑)
ライブの雰囲気が好き。
あんなに大きな声で歌えて踊れて飛びまわれて・・・そんな空間他にはないからね。
そして、一緒のところで一緒に笑ってくれる仲間がいるのも大事。
今回ライブ中よくうちわウケしてしまった・・・。
だって拓哉と吾郎おかしいんだもん(爆)
あと、みんなよく歌詞間違えたよね(笑)
どーした!ってくらい。
ツヨのチャック事件といい・・・ナマならではのハプニングを存分に楽しめた感じ。
名古屋はまた行きたいな。
もう体中筋肉痛ですけども。
バキバキだよ。
今日の仕事半分死んでたもん。
久々に友達にも会えたし。
あ、我が友よ。
地球くんは、メンバーじゃないよ(笑)
あと、慎吾の衣装は・・・微妙だと思う(笑)
今回は全体的にもすごかった。
何より、最後まで踊ってるんだもん!
黄色いおじさんがどこにいなかったんだもん!
すごい体力づくりをしたんだなってのが伝わってきた。
努力が見えるのは嬉しいよね。
ただ、中居ちゃんが無理なダイエットをまたしてないかが心配・・・。
焼肉もどうせ食べなかったんでしょ?
拓哉が心配してたよ?(笑)
あたし最近ね、嵐って、恵まれてるなって思ってたの。
そりゃ、人気を得たっていうのは本人たちの力かもしれないんだけど、その後の売り出され方は周りにも責任があるわけで。
嵐はすごく売り出され方に恵まれてる。
SMAPは、恵まれてないと思うんだ。
ほっといたら大きくなったのがまた問題でもあったんだけど(笑)
でもそれを自分たちの力でカバーしてきてたんだけど、それがだんだんまずくなってきたというか・・・一般的にの話ね。
比べられる相手ができた時、差は、目に見えるアピールの仕方だと思う。
そりゃ、SMAPと嵐じゃ土台が違うよ?
それは置いといて、同じジャニで、今一番押されてて・・・っていう存在同士として比べられた時、CDだしまくってるとか、特典がすごいとか、ブログの更新頻度とか、本人たち以外の部分で差があるものが大きければ、隣の芝生は青いというか、なんでこっちはこれがないんだろう?みたいに思ってしまうこともある。
こないだのアルバムの売り方がそう。
かたや一枚物のぺらぺら紙。
かたや60ページのブックレット。
ないものねだりになって、嵐はいいね~って感情になってしまう。
同じ事務所だから余計にね。
でも兄さんたちは、自分たちで頑張れる部分でちゃんと補おうとしてる。
わかって、近くで見ててくれる人だけにはしっかり伝えようって。
もちろん、わかってくれる人だけでいいや・・・とかって投げやりではなくて。
自分たちでできる努力はしようと。
その気持ちがすごく伝わってきた。
人気がほしいとか、売れたいとか、ずっと一線でいたいとか、そんなちっちゃいことじゃなく、自分が頑張ることによって幸せになれる人のために頑張りたい・・・みたいな。
その努力をすごく感じた。
やっぱり、本人たちだけで勝負できる場所をたくさん与えてほしいね。
それは、編集されたり、作り物にならない、ライブならではだと思うから。
長くなったけど・・・これは持論なので、反論は受付ませんのであしからず(笑)
そして嵐を批判してるわけではありません(笑)
ただ、うらやましさがあるだけ(笑)
プラスアルファーがね。
とりあえず、焼けましたし・・・筋肉痛ですし・・・年・・・ではなく、体力がなさすぎる中、なんとか二日もってよかったです。
二日目の後半、ライブ中ギッリギリではあったけども(笑)
バラード部分座っちゃった。
ごめんちょ。
いざ!オーラス!(チケ探せたら大阪・・・!)