その日は午後から主治医が他の病院での外来をこなしにいくためいなくなるので、それまでに電話しようかどうか悩みまくって。
そしてチルドレン仲間に相談して、思い切ってかけてみた。
電話口で
『小児循環の○○先生につないで頂けますか?』
って言ったら
『患者様のお名前は?』
って言うから名乗ったら
『お電話頂いてる方は…お母様ですか?』
『いえ、本人です』
『…患者様のお名前よろしいですか?』
こんな小児循環に偏見を持ったやりとりに若干イラつきながらも、つないでもらって。
そしたら即
『部屋探そか』
週明けには帰れるという言葉を信じて入院を決意。
しかし部屋が特室しか開いてないとのこと。
1日1万円也。
これは今日わかったことなんだけど、4人部屋が空いてないから特室に入れられたと思ってたらそうじゃなくて、感染の可能性があるかもしれないからだったんだって!
言ってよ!
ついてすぐ看護師くんに点滴してもらって…これは別記事でも書きますが、彼、かなりうまくなっとりました。
なんか寂しかったです(笑)
しかしこの部屋…風呂トイレキッチン完備なだけあって、めちゃめちゃ隔離されとります。
静か!
どっかのホテルにでもいる感じ。
でも食事無しっていうね(笑)
冷蔵庫もテレビもタダだけど、絶食だから冷蔵庫使わんし、しんどいからテレビも見んし。
もったいなすぎ!
夜になって主治医が帰ってきて一言。
『長引きそうやな』
ずっと胃のあたりの痛みを訴えてたのに、腸炎か?とか言ってるから痛みもおさまらず…。
やっと理解してもらえて、胃薬の点滴打ってもらって、なんとか4時間くらい寝れたかな。
もちろん朝は6時起き。
まぁ土曜だから先生も朝からは来ないし、ご飯も来ないしゴロゴロするも、薬は飲まなきゃいけないわけで。
でも飲んですぐリバース。
そしたら粉薬全部やめていいって。
嬉しすぎる…。
怪我の功名(使い方違う?)
まぁ病院にいる方が楽だし…と、ちょっと週明け帰宅を諦めかけてた昨日の夜。
でもそこに、バイトの面接の電話がかかってきたの!
面接日は来週!
私の誕生日!(笑)
もう色々最悪だよね。
退院してたとしても、面接あるから京都行けないし、退院してなかったら面接行けないし。
だから退院しなきゃなんだよ。
ハローワークの最初の面接行かないって印象悪いでしょ?
看護師さんには外出する?って言われたけども。
できんのかな?
てか心臓関係ないし!
あ、でも…いつもCRPに比例するように蛋白下がるんだよな…それ次第だな。
とりあえず月曜の採血!
これだな。
