母親の弟が入院していたことがわかった。
心臓の痛みを訴えたらしい。
検査結果はまだだけど、心筋梗塞か何かだろうか・・・。
それを聞いた時、思ったことがある。
「入院」て、世間一般的には、すごく大変なことで。
おおごとってやつ?
でもそれが日常茶飯事になってる私は、全く緊迫性がない。
「入院」は楽しいことだし、「入院」は安心することだと思ってしまっている。
これ・・・いいことではないよね?
つまりはね、心配心がまったくないの。
周りは「え!?入院?!
」
みたいなんだけど、私「入院?へぇ~
」
みたいな・・・これ世間では通用しないよね。
ただの情がない人だよね。
もっと心配したり悲しんだりしなきゃいけないんじゃないかと・・・。
妙なことを思ってしまった。
昨日一昨日と朝から起きて、地元の名産を作り、東京の知り合いに送ってる。
知り合いというか・・・お世話になった人のご両親に送ったんだけど・・・。
あたしが退院した時とかに、お祝いをくれたりしたから。
で、お礼の電話やメールがきて。
お母さんから電話かかってきた時はびびった(笑)
携帯には彼の家電の番号なんだけど、どう考えてもお母さんだなと。
汗かいたな。
きっとペースメーカーおかしくなってるよ。