今日のうーちゃんはまたまた赤ちゃんうーちゃんです。
最初の頃は見ての通りほんとにブチャイクで、でもそんな子ほどかわいい😃💞

このうーちゃんブログも早no.50になりました。
思えば長女が毎日うーちゃんのイラストを描いてくれていたのには理由がありました。
実は私5月の末頃にコロナにかかりまして、待機期間が終わる頃までは倦怠感や微熱はあるもののそんなにひどい症状はなかったのです。
ところが待機期間が終わって2、3日したらひどい嘔吐下痢になりまして身体が動かなくなり、喋ることもできなくなってしまいました。病院を何件もハシゴたしあげく救急車で運ばれ入院しました。結局3日ほど入院し、退院したら今度はコロナ後遺症に苦しめられ、ほとんど1ヶ月苦しい日々を送ることになりました。

そんななか、私が娘にお母さんが元気が出るように毎日うーちゃんの絵を描いてくれない?と頼みました。娘は母(私)が元気が出るように毎日うーちゃんのイラストを描いてくれました。
私はうーちゃんのイラストに元気をもらいました。

そして、7月中頃になると私もやっと後遺症の呪縛から解放されて元気になってきました。

そこでうーちゃんブログももno.50を迎え、区切りが良いのでうーちゃんに関するブログはいったんここで終わりにしたいと思います。また再開する日がくるかもしれません。
皆に沢山の愛情をもらってうーちゃんは今14才ながら懸命に生きています。私達家族もうーちゃんにパワーをたくさんもらっています。命には限りがあります。その日がくるまで、またきた後も変わりなく私達はうーちゃんを愛していくと思います。

ではでは、うーちゃん🐰からもお礼を申しております。


🐰今まで読んで下さった皆様本当にありがとうございました!🐰 またいつかどこかで出会えれば🐰




うーちゃん、フワフワの赤ちゃん時代です。
今は触ると背骨がすぐ感じられますが、この頃はかなり丸々、コロコロ、手短、足短😃
かわいい💞

けど14才の今、懸命に生きてるうーちゃんもかわいいのです😊

昨日に引き続き、赤ちゃんうーちゃん。
うちに来て1周間ぐらいの頃でしょうか。
まだ耳は短く、手足も短く家族には言わなかったけれど私はひそかに小さいブタさんみたいだなと思っていました😅
あれからこんなに長い付き合いになるとは、、、😊