11月初投稿。時間が過ぎるのが早いダッシュ

 

  法務局へ

 

今週は頭からバタバタチュー
まぁ、キャパが無いので仕方ありませんが…w
 
朝一、帰化案件で法務局へ面談同行。
帰化申請に必要な書類関係が若干変わっていたので、焦ってしまったゲッソリ
まあ、次回提出になるので問題はなかったけどゲラゲラ
その後打ち合わせ。お客様曰く、これはひとりではできない・・。書類が多いのと記入方法などの細かいルールなんてわからないと。帰化申請は確かに担当者も細かい説明はしてくれないし、コピーひとつにしてもルールがあるのでやり直しとか結構ある汗
 
下矢印法務局

 

 

  トラブル対応

 

顧問先のお客様からトラブルがあったと連絡が…あせる詳しくは書けないけど、かなり厄介。。

その件で諸々ヒヤリング。

私では対応が難しいので今後、弁護士を入れての対応の方向へ。こういたアドバイスも大変喜ばれた。早期解決を願いますおねがい

 

 

昨日は東京都から連絡が。。。提出した報告書類の件。。。げっ。て感じチュー 

今朝、再送グッ

 

 

  勉強

 

社労士の勉強は「厚生年金保険法」に突入して、テキストを丁寧に読みなが問題集を回してる感じ。

一通り終わったら、過去問をガンガン回していこうと思う。年金に少し慣れてきたぞ筋肉そのぶん、雇用保険とか忘れてそうだけどw

 

もうすぐ行政書士試験ですね鉛筆最後まであがきましょう合格

自分も模試はいつも時間がギリギリだったので、本試験も途中で時間が無い…マズイ…もう一年かな…と泣きそうでしたが、

最後に解くと決めてた行政法がスラスラ解けて奇跡的に時間が短縮でき、何とか最後まで終わらす事ができました。

途中で諦めてたら、完全にアウトでした。時間目一杯あがきましょう。

 

 

 

明日は士業、経営者の方々と交流会。

楽しみ口笛