時々ファスティングして細胞活性化 | Thanks‼️ 〜 ホワイティの楽しい冒険 〜

Thanks‼️ 〜 ホワイティの楽しい冒険 〜

2015年12月卵巣癌ステージ4発覚 がん罹患後もQOL高く過ごす日々を描き綴るブログです(^_^)

ブログへのご来訪ありがとうございます


緩和ケア病棟のかき氷カキ氷全種類コンプリートOK



シャワー後の練乳入りメロンかき氷には

美味しすぎてノックアウト爆笑ルンルン




腸閉塞に2回なっちゃって

入院が長引いちゃったけど

流動食と水分摂れるようになって点滴外れました



ので!!




最上階緩和ケア病棟から

階段にて1階売店コーナーへ筋肉グラサン





ハーゲンダッツのアイス買ってきたり

スタバのほうじ茶クラシックティーラテ

買ってきたり

売店で買ったガムの当たりが出ちゃったり




固形物でなければオッケーOK

この半月の入院生活で学びましたグラサン




何で腸閉塞になったのはてなマーク


それは、腸にある卵巣癌が大きくお育ちになり

腸の消化スペースが少なくなってきまして

飲食物が入らなくなってきましたの




よって、飲食物を極力減らして

狭い消化スペースを通過できるような

飲食物を注意深く摂取しており

それが上手くいけば

全然元気なんであります筋肉筋肉筋肉グラサン




日々、食べ方の研究ですグラサン

失敗すると、吐き気と腹痛で

しばらくまた絶食になりますのでねネガティブ




ストーマの方は順調です飛び出すハート

定期的にパウチ交換(糞袋)の手間が発生するが

毎日やるわけでなし

数日置きだし

人工肛門の大きさに合わせて

糞袋をハサミで切って穴を開け

シール剥がしてペタッと貼り付けるだけ




ぶっちゃけ個人的に思ったけど

最終コーナーで、肛門から💩出てる方が

介護の手間はハードなんじゃね?

身体動かすの重いし複数人の手間が発生



ストーマだったら、糞袋からぽいっ。

便を捨てる手間が発生するが

海外サイトにあるような糞袋からベリっと剥がして

捨てるだけタイプならポイって終了ルンルン

数人で身体動かす必要ないもの〜



誰もがラクに気持ちよくやれたらな〜

ポックリに憧れるがん患者でしたグラサンアセアセ




にほんブログ村 病気ブログへ

にほんブログ村