経過観察中も結局病院(^.^) | Thanks‼️ 〜 ホワイティの楽しい冒険 〜

Thanks‼️ 〜 ホワイティの楽しい冒険 〜

2015年12月卵巣癌ステージ4発覚 がん罹患後もQOL高く過ごす日々を描き綴るブログです(^_^)

ブログへのご来訪ありがとうございます

子宮脱の手術で入院中の母おばあちゃんへお見舞いに
長女お母さんは約4年ぶりの病院病院
私が卵巣癌で手術を受けた時以来である



長女には、あまり記憶が薄いらしく
それよりも義母が胃癌で入院していた癌専門病院や
義父が手術を受けた大病院の方が
記憶に新しいらしい


親たちが色んな病気で入院することで
病院のそれぞれの特色が見えてくる病院病院病院



卵巣癌でお世話になってる今の病院は
入院サポートが手厚いキラキラ
母が入院する前に、親の認知度を計るような
簡単な口頭質問があったのだ
麻酔科の診察は、入院日より前にあった
入院前の検査については、検査日と結果日は別で
検査の後、別の日に結果を聞きにくるスタイル
短時間で終わるので高齢者への負担は軽い反面
サポート者は何回も病院へ来なくてはならない


義父が通っている大病院はどうであろうか?
こちらは採血時間などは長いが
検査結果は検査当日に聞くことができる
また入院手続きは簡単であるキラキラ
通院は1日がかりになってしまうが
逆に言うと、何回も病院へ行かなくても済む
高齢者の負担はあるのだが
サポート者としては助かる面もある


仕事を持っているとそんなに通院で休めないし
サポート者としては、一発で終わってくれると
助かるのだが、、、
今後の治療についてどうするのかは
母の入院で考えさせられる出来事であったグラサン


まぁ、兎に角、自分が治療していなくても
親の通院で結構、病院へ行ってるのよねてへぺろ
初発治療後の時なんて、義母が末期の胃癌で
癌専門病院へ結構行ってたからねぇーーーグラサン


滝汗


本日の階段上り下りタイム
上り
下り






にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村