CA125 TC④で一桁になってTC⑤でさらに下がる | Thanks‼️ 〜 ホワイティの楽しい冒険 〜

Thanks‼️ 〜 ホワイティの楽しい冒険 〜

2015年12月卵巣癌ステージ4発覚 がん罹患後もQOL高く過ごす日々を描き綴るブログです(^_^)

ブログへのご来訪ありがとうございます

再発卵巣癌の抗がん剤TC⑤から2週間後の通院日
ヘモグロビンが11.0 帰りはいつものレバ定食♪



TCはヘモグロビンが下がる下矢印(私の場合)
次回の抗がん剤までに上げておかないと
副作用でヘロヘロになるチーン
抗がん剤治療はハードなので
食い込んで歩きこんでチャージしておかないと筋肉
ヘタレな私は乗り切れないのであーるグラサン



腫瘍マーカーCA125も順調に下がってきている下矢印
あと1回TCをやってからCT撮る
やっぱりCTかぁ〜。笑笑


肝機能は問題なしキラキラ
この肝機能ってのが、私の場合
TC前半は基準値Hがつくのだが
後半になるとHが外れて基準値内に入っていく
これは初発も再発も同じ流れ


パクリタキセルの抗がん剤でアルコール入って
肝機能ちゃんビックリしちゃうのだが
途中から慣れてくるってかぁ?
やっぱり私、アルコール大丈夫なんじゃね???


腎機能ちゃんも何とか踏ん張っている
初発TCでは後半パンパンに身体が浮腫んだので
再発TCでは腎機能ちゃんの数値見て
後半から塩分摂取には特に気をつけている
幸い浮腫みが少ないで済んでいるキラキラ


初発TC⑥直後の自分の顔は凄い!
闘病感かなり出てる顔です滝汗


それからすると
今の方が副作用も身体への負担も随分と軽い!花火
抗がん剤の投薬量は変化なし



次回TC⑥までのあと2週間で
ベストコンディションへ
持って行かなくては!!!炎


フィットネスバイク 腕30回
ハンドグリップ 握力15回
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村