除夜の鐘より早く女児を出産しました

無痛分娩だったので産後めっちゃ元気

入院中食っちゃ寝してゴロゴロしてます。


そして私の入院中

長男は旦那が見ていますニコニコ


前にも書きましたが

週一子供を見ると

育児ノイローゼになる旦那ですが

今回は5日間

正月の連休中に2歳半児の長男を

見てもらうことになりました。


そしたら

最終日に旦那発熱40度


しかも疲れによる発熱

(インフルエンザコロナともに陰性)


子供と連休過ごしただけで

発熱するってどんなんだよ凝視

育休取らなかったけど

旦那育休とったら多分過労で入院ですね


旦那は熱が出て動けないらしい

いや私も産後病院で動けず驚き

家に取り残される多動2歳児長男。

どうしようと旦那から電話。


親に相談したら息子の面倒は

実父が迎えに行ってくれるとのこと車

(実父は体調の悪い母を看病している)

本当に実家30分圏内の家で良かった驚き

父に子供を預けて一晩寝たら熱下がる旦那


子育ての不慣れさに発熱してしまう

旦那さんがいるうちのような

産後ママはどうしているのだろう。


ファミサポも事前登録必要だし

旦那も頑張ってたんだろうけど

限界が来てしまったようだし


子供が保育園入る前は

旦那に

「仕事しなくて

子供見るだけだからいいよね」

と言われたこと思い出したw


言われた時は何も言い返さなかったけど

過去の私に今の現状見せてあげたい。


まぁうちの子は育てにくいからね。

それでも5日一緒にいただけで発熱するとは

なんか笑ってしまう。

2人目産まれてしまったので

旦那にも子育て頑張って頂きたい凝視


子供との過ごし方は

ドンキホーテに行っておもちゃの

サンプルで遊ばせていたらしい。



トミカ欲しい

アニア欲しいって

どこで覚えてきたんでしょう

うちで大人しく遊ぶなら買ってあげるけど

すぐ飽きて壊すしね。