私は圧倒的にお弁当ピック、豚や魚型の醤油入れ。



この2つですね。2つとも、新婚当初彩りある綺麗なお弁当と買ってみたのですが、ピックは旦那に彩りに1度だけ入れてみたのですが、
「異物入れるなムキー
と怒られてしまい、結局それから使うことなく、食品棚の肥やしになり、捨ててしまいました。
これって今、幼稚園や保育園、学校でも禁止にしているところが多いって聞いたし、比較的、お弁当には緩い高校生でも喜ぶ人いるのかなぁ。
時代と共に需要が無くなってるアイテムかもしれない。
豚さんや魚型の醤油入れは直接醤油やソースを入れたくないなーと思ってコロッケと一緒に買って、よくお弁当屋さんのようにぎっしり入ってるようになりたいと口同士直接入れようとすれば、、魚型醤油入れが口小さいから漏れるし、苦労して、1時間、刺しチョコにソースを垂らして、一定量で出ては入りで一定量のほんのちょっぴりしか入らない。
お弁当屋のあのぎっしりした、魚型の醤油は多分機械でやってるとしか思えない。
想像とはまるで違う。やっと苦心して、旦那が使ってよかったよ!ではなく、魚型ソースだけ残ってた。
は?こんなちょっぴり入れるのにあれだけ苦労したのに!使わなかったの!
と泣きまくった。旦那は
「え?コロッケなんか直接ソースかけていいのに!びっくり
と言われた。1時間も寒い部屋の中、出したり入れたりした、苦労を返せと思った。実家もお弁当する家じゃないからいらないと言われてしまった。
だからこの2品はもう買わない。ゴミになるだけ。お弁当カップだけは常に買ってるけど、それ以外は買ってない。





後悔していること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する