現在派遣で働いてます。


次男が高校生になってからだからもう7年派遣で働いてます。


最初は1年ごと位に転職してましたが、コロナの影響で今の職場には3年もいます。


考えたら結婚前の正社員含めて今まで3年も同じく職場で働いた事なかったんですよね。

大学出て2年働いて寿退社したから←今は死話?☺️


3年もいると派遣とはいえ業務への理解は深いです。

異動のある正社員より理解してる部分もあるのでなんだかんだ居やすい。

長く続けるメリットですね。


ただ、今回は更新したくなくて(←派遣元の営業に腹が立った😡)もともと希望してる外資で高時給の仕事をポチリました。


今は人手不足みたいで、

即社内選考通りました。あれよあれよと面接日程まで決めたりしましたが、いざとなると、結局今の会社を辞める決心がつかなくて面接する前に辞退しました。


なかなか辞められなくなるのは長くいるデメリットかもしれませんね。


残念ながら更新しました。また半年後考えてます。