こんにちは。ネームド美容外科です!

 

鼻の主な機能は

においを感じたり呼吸をするはたらきをしています。

また、鼻は顔の中心という一番目立つ場所に位置しているため

機能面はもちろん美しさや第一印象を決める

とても大事なパーツであります。

そのため、鼻の形が気に入らず

コンプレックスに感じる方も多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

鼻整形時によく使われている代表的な素材では

鼻中隔軟骨、耳軟骨、

自家肋軟骨、寄贈肋軟骨

4つになります。

 

本日は、

肋軟骨についてご説明させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

肋軟骨は胸部を覆う骨であり、

肋骨の下部にある部分を言います。

同じ自家組織である耳軟骨や鼻中隔軟骨と比べて

採取量が多く、強度が高いので

比較的大きな形状を作ることができます。

肋軟骨は短い鼻、低い鼻の矯正など

鼻の長さを延長する場合に適した素材です。

 

普段、初手術よりは再手術時に

使うことが多いですが、

初手術であっても鼻先が上を向いていたり

鼻先の形を整えるために

使用する場合もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

肋軟骨を使った鼻整形は

自家肋軟骨寄贈肋軟骨で分けられます。

 

自家肋軟骨は自家組織であるので

生着率が高く副作用や炎症が起こる可能性が低いです。

また、採取量が多く丈夫で柔軟性があるので

希望の鼻の形を作るために簡単に形を整えられます。

 

ただし、軟骨の採取で手術時間が長くなり、

胸周りに傷跡が残る可能性があります。

 

※自家肋軟骨を使った鼻整形の

経験が多い医療陣なら

2~3cmの最小切開で手術を行います。

1年ほど経ったら

目立たないくらいに薄くなるので

ご安心ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

寄贈肋軟骨とは、その名の通り

他人から採取し、寄贈された肋軟骨であります。

 

自家肋軟骨とはより吸収率が高く

自家組織ではないので自家肋軟骨より

炎症を起こす確率が高いです。

 

その一方、採取過程が必要ないので手術時間が短く

必要以上の傷跡を作らず、手軽に自家肋軟骨のような

効果が得られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

肋軟骨の採取部位は、

おもに6番目~8番目の肋軟骨を使用します。

 

採取した軟骨をそのまま使用するのではなく、

お客様の雰囲気に合わせて整えてから移植するので

担当医の実力とノウハウがとても大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

肋軟骨は強度が高いので

鼻先に硬い感じがするか

心配している方も多いと思いますが。

その分、皮膚を伸ばすことに

効果的だと思う方も多いです。

 

特に、ブタ鼻や拘縮鼻の場合でも

支持力が十分であるので

鼻先の改善ができるという長所もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

ネームド美容外科の

肋軟骨鼻整形のポイント!

 

1.切開部分を最小に抑えて軟骨を採取

2. 繊細で正確に軟骨膜を縫合

3. 元々の鼻の形に合う形でデザイン

4.  堅固で正確な軟骨挿入と固定

 

鼻整形においてもっとも重要なポイントは

自然さバランスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、鼻整形はネームドなのか?

鼻整形特化病院、ネームド美容外科

 

当院はイ・ビョンジュン代表院長が

鼻整形前のカウンセリングから

手術計画、執刀、アフターケアまで

一貫して責任を持って担当しております。

 

鼻整形を考えている方や

無保形物鼻整形を希望する方で

鼻中隔軟骨の使用が難しい方に

少しでもお役に立てれば幸いです!

 

その他何か気になることがございましたら

いつでもお気軽にお問い合わせください!

 

ラインカウンセリングは無料、

より詳しく説明させていただきます。

 

 

LINE ID – namedpsjp