皆様こんにちは

いつもありがとうございますお願い

 

さてフランスではバカロレアの

筆記試験も無事終了し

後は来週口頭試問を残すだけ爆  笑

 

うちの娘はまだ口頭試問が

残っているというのに

金曜の夜から連続お友達とパーティ

そして今日はルーブル美術館へ

行ってますラブラブ

 

なんとルーブル、欧州連合加盟国の

在住の26歳までは無料!!

 

それ以外と大人の料金は22€

 

私は3、4回行っていますが

作品の数が多くて

一定の時間を超えると飽和状態

「お腹いっぱいもう結構です」

になるくらい

広いところにかなりギッチリ

展示されていますびっくり

 

オススメは何回かに分けて

1つの区間をゆっくり楽しむこと。

 

とはいえ、娘達、今日の入場を

18時閉館のところ16時に予約で

1区間も見終わらないのでは

と思ったけど

自分で体験しないことには

そういうのもわからないだろうから

放置することにしました笑い泣き

 

 

そんな今週のメッセージを

お送りします。

 

今週のメッセージ

 

 平和に至る

 

私は外側のせいにするのをやめて

私の内側を観察するよう

自分自身へと目を向けます。

純粋さを得るためにしている

探究と作業によって

私は自分自身を変容させます。

一歩一歩スピリチュアルな探求において

私は私を解放し、私を高め

本当の平和へと至ります。

大事なのは、

物理的に私が得られる豊かさではなく

私が内側に見出せる豊かさなのです。

 

 

 

このメッセージは

初出です。

 

人のせいや環境、社会のせいに

するのは誰でもしがちです。

 

「うちの家族がダメって」

「会社の規則のせいで」

「そんないい環境じゃないから」

 

他の人やもののせいにしちゃえば

自分は変わらなくていいと

一見楽に思えますよね。

 

だけどこれをやっているってことは

無意識のうちに自分自身を

同じ理由で裁いている

ってことなのです。

 

「家族がダメ」っていうのは

自分が自分に対して実はダメって

思ってたりするわけですね。

 

だからそういう自分をまずは

一旦受け入れてみて

どうしてダメなのか

聞いてみるんです。

 

この作業がいわゆる

「スピリチュアル探求」

につながっていて

自分の解放へとなるんですね。

 

物質的豊かさというのは

それ自体いい悪いはなくて

「持っている持っていない」

という概念をとてもよく表現

したものだと思います。

 

内側の豊かさというのは

自分が持っている、できる

というよりは

あり方や存在に関することでしょう。

 

持っているもの、できることも

もちろん私たちを豊かに

してくれる一つの要素ですが

そこにこだわらずに

本来の自分というものが

どれだけ豊かに生まれてきているのか

それを一つ一つ紐解いていく

そんな作業が自分を受容して

いくことなのです。

 

そうしていくうちに

心の葛藤が統合されていって

平和が戻ってきます。

 

戻ってくるというのは

元々私たちの本来の状態は

平和で豊かだからです。

 

それはどこか他のところにある

のではなくて

自分自身の内側に

既に備わっているのです。

 

この世の中に紛争や戦争があるのなら

あなたの内側に葛藤や闘争が

あるということです。

 

それが悪いことだから消す

ということではなくて

あなたの本来の状態が平和だから

そこへ戻るというだけです。

 

そこに向かって一歩踏み出しましょう。

 

 

 

 

 

 

🍀 お知らせ 🍀

 

無料体験会!

あの勇者のミラクルメソッド

無料体験会開催!!

願望実現に最適な超パワフルな

ヒーリングの体験会🍀

癒しや気づき、金運アップなど

不思議なことが起こるかも!

 

好評につき

近日中に日程発表します

次回をお楽しみに!!

 

 

 

 

イベント・セッション

体が自分自身で本来の状態へと戻っていく
驚愕の言霊セラピー 個人セッション

下矢印下矢印下矢印

 

その他各種ヒーリング、コーチングは

サイトにて

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

LINE公式アカウントはヨーロッパで

1月31日にサービス終了になりました。

これまでご利用くださった皆様

ありがとうございましたお願い

これからはブログ、FB、インスタなどで

直接メッセージをお願いいたします。

Chatworkチャットワーク:

 


Facebook:

 

 

インスタ:

 

 

リンク一覧:

 

 

 

 

宜しかったらこちらもお願いします:

フォローしてね!