【 S-1 TZのRステー 】
最近S-1やTZで走らせたいと希望の
復帰組み方が多いのですが
どうしてもR周りの強度が足りず
断念せざる終えない傾向をよく見かけます
秒7付近でもうノーマルでは耐えれず
限界に近づきます、井桁とまでは言いませんが
写真のようなサブプレートを使った支持を
作れば何ら問題なく最速の道は開けます
最初は戸惑うかも知れませんが
慣れれば簡単ですのでぜひチャレンジして
見てください、失敗を恐れず進む事が
大切です、上手く出来なくてもいいんです
諦めない事の方が大事ですから
参考に上位のRステーを見ていきましょう
まずはチューンTOPのカリビアンDAIの
R周りを見ていきましょう
使用部品は弓形のプレート(15150)
軽量化の為、形からは原型分かりません
シャーシに接着する際には表面をヤスリなどを
使って荒らすんですが、表面を削ると言うより
棒ヤスリを使って溝を作って、その溝に接着剤を
流し込むイメージの方が強度は出ます
張り合わすようなイメージでは剥がれてしまいます
のでゴリゴリと
現在オープン2位のJOJOみつのマシーン
サブプレートよりも接着面が多い所やポジションの調節など、
加工がしやすい点がメリットのようです
方法でないと無難に製作出来ない為
この方法が良いと思います