【3月2日タイムアタックランキング】 | Namba Circuit Official Blog

【3月2日タイムアタックランキング】

りゅせいパパさんのタイムが

今後どのような流れになるのか

今は見当付きませんが

先月のランクやここ最近の調子

昨日までの周りのをタイムを

考えると恐らく相当な記録では

ないでしょうか?

本人も相当にノっている感が強く

各ピットの立ち寄っては

『どれどれ見せてごらん?何秒出てるんだい?

このセッティングではダメだよ』と少なくとも

昨日だけで6人に講座を開いてましたね~

つい二ヶ月前までは『分からん~!!

もう無理や!止めようかな~』と言ってた

同じ人とは思えません

人って怖いですね~


カバーランキングの動き

このクラスはボディーの加工技術や塗装技術

またはボディーを付けて走らせたいと言った

趣向の強い人やオープンクラスは速すぎてと

言った方を対象にボディー重量18g以上とした

クラスでオープンクラスで好成績を残してる方は

あえて不利な要素、アルミホイール・電装・極小径・

異形タイヤサイズ・トラッキン・ミニFなどの不利な

要素を取り入れ楽しみましょうね・・・・・・・

そう伝えましたよね・・・・・

ところが心無いミツビシカラーに塗られた車が

オープン車両を食う勢いで走らせ、いや、すでに

食ってますが、高笑いし、それを見た人が

記録を抜く、真っ黒に塗られたボディーで

テキトーにウエイト乗せて好タイム狙いに行く


もっかい言いますよオープンクラスである程度の

成績が残せそうな人は、遊び心のある車両や

まるでコンデレ車の様な出来栄えですよ

ウエイトを取り合えず乗せてテープぐるぐる巻き

じゃないですよー


はいではランキングです


Namba Circuit Official Blog-3.2
また前回下位をキープしていた伊丹三連星来店!

前回とは打って変わってまさかの改造が随所に

ネットで情報を集めギア周りなど一新・・・

だがそれがアダとなり、予想タイムを下回った様子

皆さんも情報はあくまでも情報として考えてくださいね

大きな改造より、まずはローラー位置やスタビ位置など

から始めて、タイムを見ながら判断する方が、

より効果的ですよ、ギア周りなどのチューニングは

煮詰まってからのがいいですよ