住宅耐震化率 | なまずん×つなガール

なまずん×つなガール

もしもを生き抜く力とお互い協力できるコミュニティ作り

こんにちは。


なまずん事業部の小林です。



本日は住宅耐震化率についてお話します!



住宅耐震化率 とは?


「震度6強程度の地震でも倒壊の恐れがない住宅の割合」


のことだそうです。




以下、フジサンケイ ビジネスアイ(1月22日)より引用です。


「国土交通省は21日、住宅の耐震化について、

都道府県別の進捗(しんちょく)状況を公表した。

2008年の調査ベースで、全国平均の耐震化率は

79%。87%の東京都を筆頭に大阪府、神奈川県など1都道府5県が80%以上の高い耐震化率を示した。

その一方で、島根、岩手、富山など5県が60%台にとどまり、

自治体間で進捗にばらつきがあることも明らかになった。

 今回の調査で、もっとも耐震化率が低かったのが島根県の65%だった。

島根県の担当者によると「県内には古い戸建て住宅が多いが、高齢化が進んでいるため、

耐震改修などに取り組めない県民が多い」(建築住宅課)という。

耐震改修補助を受けられる市区町村の割合でも、全国平均56%(2010年4月時点)に対し、

島根県は14%と低く、支援態勢の整備が遅れている実態が浮き彫りになった。



つまり、


高齢化が進んでいる地域では住宅の耐震化が進んでいな


という現状が浮き彫りになっています。




このような地域において、「なまずん」が拡大していくことで、

身近なところから防災を意識しはじめるきっかけとなれば・・・

と思わずにはいられません!



確かに防災グッズをそろえていても、家が倒壊してしまえば、

使えない可能性は高いです・・・


が、


「なまずん」の本当の効果は、防災の暗いイメージを払拭し、

防災に取り組みやすくすることにあるのです!


それが、自発的な防災活動につながればよいなとおもいます。



そのためにも、まずは「なまずん」の普及ですね!



よろしければ、みなさんも話の種にでも

「なまずん」のお話や防災のお話をしてみてくださいねニコニコ





なまずん事業部  小林




ペタしてね