先日、北海道でアイヌの方がご先祖様の頃から代々やっているという鮭漁をし、それを不法行為として

勧告する北海道の職員みたいな特集を見ました。

何か、私個人の心情としては、許してあげてもいいような気がしますが。。。。

一応、許可制になっているけど、先祖代々続く伝統をいきなり許可制とか勝手にされても困るというのが鮭漁をされていた方々の主張なんだそうです。

行政としては、無許可にして鮭を乱獲されたら困るというところがあるそうです。

難しい話ですね。

 

私の場合、格闘技とか武道の練習を許可制にされたら、は?って思いますね。

でも、それに近い時代があったんですよね。

GHQが日本を占領した時代。

あの頃、武道は軍国主義教育の諸悪の根源ということで禁止されたんです。

 

高名な武道家の先生方は逮捕までされています。

 

その時代、生き残りをかけた武道家の方々がGHQと折衝してたどり着いたのが武道のスポーツ化、競技化なんですね。

戦争のための戦技ではなく、あくまで青少年の健全な発育を促進するスポーツであれば認めてやると、そういうことだったそうです。

 

だから、私のような武術ファンはたまに競技化、スポーツ化された現代武道をみて批判しますが、そのような形態にせざるを得なかった時代の武道家の心情を汲み取って発言をしなくてはなりませんね。

 

最近はもっぱら格闘技と居合にしかいっておらず、剣道をサボっている怠惰なナマズです。

だから太るんだな。

今週は、S君、Nさんと釣りに行った後、実家に帰るので何もやらない怠惰なナマズです。

 

家の庭で木刀を振るくらいかなあ。

剣の理合の柔術。憧れますね。

柔術の理合の剣。憧れますね。

 

フィリピン武術、エスクリマでは、

マノ(徒手)、オリシ(棒)、ダガ(短剣)の3種類を使いますが、それぞれのテクニックは独立しておらず、共通したテクニックで技を使うそうです。興味があるんだよなあ、一回やってみたいなあ。

 

私は、強くなっているのかなあ・・・・・