久しぶりの釣りはブラウントラウト狙い | ナマスのほぼ釣り日記

ナマスのほぼ釣り日記

休日をほぼ管理釣場で過ごしている釣り好きオヤジのブログです。
暑い時期はナマズやアメキャ(アメリカナマズ)、寒い時期はトラウト(マス)を狙っています。
釣りに関することばかりになりそうですが、宜しくお願いします。

金曜日が急に休めることになったので釣りに行ってきました。

 

近場のエリアでも良かったのですが、

平日でも混雑しているという話しを聞いていたので、

密にならない拘りの釣りができるエリアを選んでみることに。。。

 

 

現地には9時少し前に到着です。

上にあるトラウト専用の池は混雑していますが、

ブラウントラウトが入っている池は先客2名と想定していたよりも少なかったのは幸いです。

 

天気予報で風は1~2メートルとなっていたのですが、

そんなもんじゃないでしょうって感じの風に困惑します。

こんな風が連日吹いていたのでしょうか?

ターンオーバーで水の濁りが強いのが気になります。

サカナが見えない・・・

でも、なんとか1本くらいは釣れるんじゃないかな?

 

 

ココでは釣りだけではなく、この串焼きも食べたかったんです。

釣りが出来て、旨い串焼きが喰えるなんて幸せを感じますねぇ。

これでブラウントラウトが出てくれればサイコーです。

 

が、釣りのほうはよろしくありません。

ミノーを追わせることが出来ても喰わせられない。

せっかく喰わせてもバラしてしまう。

 

負の連鎖で串焼きを喰うまでの2時間30分はノーフィッシュでした。

 

 

池に陽が当たりだすと状況が変わってきました。

 

浅い場所や表層はサカナが見えるようになり、

自分のやりたいサイトの釣りが出来るようになりました。

ポンドにはワタシ一人だけだし打ちたい放題だぁ。。。

 

 

DENS50US

 

ヘビーシンキングのミノーなのでインレットなど流れに定位しているサカナを狙いやすいです。

サカナが見えるってのは大切なファクターですね。

やっぱり狙って釣るのって楽しい。。。

 

ウエイトがあることで対岸際ギリギリのピンスポット狙いにも適しています。

ルアーフィッシングはキャストも楽しみのひとつですから、

狙ったポイントにビシっとキャストが決まって、ドォ~んって出てくれたら気持ちイイです。

この釣り方でも追加できたので良かった。

 

 

POLY69DRHF

 

表層から中層に定位しているサカナの口元にルアーを持って行くのがイージーです。

どれかわからないサカナが追ってくるのを待つのではなく、

こちらから狙ったサカナにアプローチしていくことができます。

そして、動きをピタっと止められるのが強みでしょうか。

狙ったサカナのスイッチが入ったら楽しいこと間違いなしです。

 

ザッガーやダブルクラッチよりもウエイトがあるのでキャストしやすいというメリットもありますね。

最近、このルアーの依存度は相当高いです。

 

この日もしっかりと期待に応えてくれました。

 

 

 

そこそこブラウントラウトも釣ったので、ハンドメイドルアーのテストをします。

バスタブでは潜行深度やアクションのテストは出来ませんからねぇ。

ダメ出しをして改良していくネタを見つけます。

 

動きはイイんですが潜らないとか、浮くはずが沈んでしまったりとか、

ダメなことばかりでイマイチです・・・

 

でも、ピカイチのルアーがありました。

 

 

クランクばかりじゃつまらないと、思いつきで作ったミノーが良かった。

 

 

腹のフックを喰ってきた。

これは嬉しい。。。

 

 

小さいのも喰ってきた。

なんか面白いくらいに喰ってくるのが嬉しいどぇす。

 

 

そして、とんでもないオマケで化け物クンまでも出てしまった。

いやぁ~、これは嬉しかった。

 

エリアさん非公式のサカナなので全容は明かせませんが、

70スッポリのネットに収まらないサイズです。

 

エリアさんが化け物クンと表現しているので、ならってそういう表現にしていますが、

アメキャやストライパーではありません。

ちゃんとしたトラウト族のサカナですよ。

 

 

化け物クンを含めて1個のルアーで8本ですから、かなり嬉しい結果ですね。

この日、一番の結果を出したのが自作のミノーとは思いもよらなかった。

 

このミノーをもう少し作ってみたいけど、

思い付きで作ったのでウエイトの量や位置を覚えていません・・・

 

 

 

9~15時の6時間と短い釣りでしたが、濃い内容の釣りが出来ました。

また、平日に休みが取れるようなら釣りに出かけたいですね。

早く普通に釣りが出来る日々が戻ってくることを願います。