ナマステ。

 

 

『「インドに狂う」1人旅専門家&インドカードで人生相談』

片野恵子です。

 

 

◎「海外旅行一人旅」を楽しむお話し会。

 

◎「インドカード&傾聴」による、人には言えない人生を相談。

 

◎女性1人で妊娠・出産される方の心に寄り添う。

 

◎オンライン版「歌声サロン」

を仕事にしています。

 

 

今日も

「昔の写真で振り返る、愛おしいインド」

のご紹介!

 

 

今回は25年前に

「インドのバラナシ」という町に

滞在していたときのこと。

 

image

 

1週間ほど毎日、

「インドの伝統楽器・シタール」

習いに行っていました。

 

 

その写真と思い出について触れていきます。

 

 

「インドの伝統楽器・シタール」とは

下記のようなインド弦楽器です。

 

 

私は小さい頃柄から「ピアノ」を習っていたので、

 インドでも楽器を習ってみたいな~って

思っていました。

 

 

インドの楽器ので一番興味があり、

音色が気に入った楽器が

「シタール」だったので、

現地で楽器を購入し

習ってみることにしました。

 

 

「シタール」は思いのほか難しく、

日本の

「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」

 

 

インドでは

「サ・レ・ガ・マ・パ・ダ・ニ・サ」

(と言います)

をおぼえるのが精一杯でした。あせる

 

先生に「シタール」を「チューニング」してもらう私

 

 

「バラナシ」にはほんの

1週間の滞在。

 

 

 

毎日先生のご自宅に通って、

1時間ほどレッスン。

 

 

旅行が終わると

楽器のシタールは、機内持ち込みにして、

日本に持ち帰りましたが、

邪魔になってしまい、

数年ほどで捨ててしまいました。

 

 

「シタール」があれば部屋のインテリアにもなり、

インド感が増すので、

また次回機会があれば買って帰りたいです。

 

 

 〈インドシタール個人レッスンの様子〉

 

「レッスン友達のドイツ人」

 

 

 先生がお手本を見せてくださる。

 

 

先生の息子さんたち。めっちゃ演奏お上手
 

 

 

 レッスンが終わると、

必ずお昼ご飯をごちそうになって帰る私チョキ

(厚かまし〜)

 

 

 

シタールまた習ってみたいなラブラブ

 


片野恵子

 

 

ドキドキ私のブログ人気記事ドキドキ

 

【インド旅行人気記事】

インドはレイプ大国か?女性1人旅で気を付けること!

「海外ひとり旅」もいろんなパターンがある!1人で行けるとまた1人で行きたくなる!

「インドの詐欺師の特徴&逃げ方・断り方」について!

どちらも魅力満載!「北インド」と「南インド」の食の違い!

 

 

【私のことについて】

【私のプロフィール】インドとの「ご縁」・娘の父親はインド人!

インド1人旅で現地の男性と恋に落ちた♡まさかの出来事!

出生の秘密‼️

 

 

【私の声楽披露音譜

ソプラノ歌手のインド旅行マイスターな私♡

 

 

【マルファン症候群について】

私はマルファン症候群‼️

私が矯正治療を断られた理由&「腹話術」で生きていく覚悟!

 

 

【ブログ100日の会 1日目】

 

 ・(ブログ100日の会は、アメブロのパワーブロガーの方が

「100日間はブログを書き続けよう」という会いを立ち上げられ、

そこに参加し、毎日更新する練習をしています。

100日でブログを終えるわけではありません。)

 

 

ベル応援クリックお願いしますベル
↓  ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ インド旅行へ
にほんブログ村

 

 

LINE@はじめました♪

ぜひご登録の上

「インド」と書いて送信下さい音譜

海外旅行の質問受け付け中ラブラブ

↓  ↓  ↓

 

 

リボン私のインスタリボン

↓  ↓ ↓

https://www.instagram.com/namasutekeiko0518

 

リボン私のfacebookリボン
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/namasutekeiko


 
リボン私のツイッターリボン(瞑想習慣&つぶやき)
↓ ↓ ↓
https://twitter.com/tanoshii_India