釣りのブログではもはやなくなってしまった


本日、水曜日はお仕事はお休み


何と子どもも、

林間学校の事前振り替え休日でお休み口笛

※林間は今度の金曜から日曜


せっかくだから、

みんなでどこかに出掛けようと思っていたのですが…


妻は林間学校前だからあんまり遠くは…体調崩したら大変&贅沢すぎとガーン


息子はあいかわらず、YouTube&キャッチボール&コイ釣りを希望



意見がまとまらずチュー



そして、事件が‼️



何と炊飯器が壊れてしまったびっくり



それでとりあえず、電気屋に行こう❗️

で落ち着くガーン




炊飯器の買い替えはおそらく15年ぶりぐらい


店員さんのおすすめで、これに決定




確かに今までのよりも、米が美味い‼️




あとはいつものバッティングセンター



バッティングセンターに週一回は通っている…
約2ヶ月で一万円くらい使ってますチュー
※近所にバッセンがあることがありがたいが…

子どもの野球にそんなにお金をかけるなんて、僕の時代にはありえない話?ですが、今はさらに平日は野球教室通いなんてのも珍しくない時代です

キャッチボールと守備練もたっぷり付き合わされクタクタ

さらに、魚釣り

※R463定休日でコイ釣りは無理



ビン沼川でタナゴ釣り



超釣れない


それでも満足だったようで、

こんな写真を自撮りしてました照れ

帰りの車の中で僕のスマホをいじっているときに、撮影したようですラブ



以前は仕事が忙しくて、思うように釣りに行けませんでした


そして今は


子どもとの時間を優先してしまって、

自分のやりたい釣りの時間が確保できてないと思うことが増えています口笛


どっちも大切なことなんですが、

もっと上手くやらないと、このブログ、

さらに読んでくれる人がいなくなりそうガーン

※実は少しは気にしてます



自分のための日記ですが、自分しか読まないなら、こんな面倒くさいことやりません口笛


もしかしたら、誰かが読んでくれているかもと思うから少しは丁寧に書くのだと思います


そして、丁寧に書くとあとで読み返したときに鮮明に自分の生きてきた時間がよみがえるのです


おそらく、

本日故障した炊飯器とはこのブログと同じくらいの時間を毎日ともに過ごしてきたのでは…


約15年前、炊飯器を買ったということを、

なぜブログに書かなかったのか⁉️

どんな経緯でどこで…買ったのか


振り返えれない


そのことを大変後悔しています